カテゴリー「お米の試食」の記事

2023.05.19

杉江さんのコシヒカリ

滋賀県草津市の杉江農場コシヒカリ

滋賀県の環境こだわり農産物認定、無農薬栽培

このお米、米粒の粒揃いが非常にきれいです

コシヒカリとしては、やや大粒

ライスグレーダー1.9mm使用してるとか

米粒が、大きめですので、ややアッサリご飯かと思いきや

軟かく、シットリした食感のご飯に炊きあがります

冷めた状態から、温めても美味しくて、タンパク低めかな?

西日本のコシヒカリは、高温障害を全体的に受けているのに

琵琶湖周りは、高温障害を受けてない、とっても不思議です

もう、20年以上の取引になるとは思うのですが

20年前と言えば、滋賀県南草津駅周辺は、田んぼが多かったですが

今では、有名大学も出来、ドンドンと市街化していき

都会になってしまって、ガラリと変わってしまった

無農薬コシヒカリとして、オススメ品です、是非お試しを!

| | コメント (0)

2023.04.27

番場さんのコシヒカリ

石川県、ばんば農場、番場さんのコシヒカリ

無農薬コシヒカリと、自然農法コシヒカリを食べ比べてみました

作った本人曰く、自然農法米は、肥料を入れてないので、美味しくは無いと・・・

と言うフレコミで、食べ比べてみましたが

結果は!

明らかに、自然農法米の方が美味しかったです

お客様の反応も良いです

これは、4年産の結果です

というものの、価格に開きがあるので

価格まで考えると、差はないのかも?

実は、農場主の番場さんは、2月で引退されました

法人なので、息子さんへ経営を引き継がれました

今までと変わらない米作りをすると聞いておりますので

お客様は、心配無用だと思います

現在販売中の玄米は、隠居しちゃった番場のむっちゃん作なのです

引退後は

毎日、ジムへ行ってるって聞いてます

優雅な、隠居生活、ウラヤマシ~!

| | コメント (0)

2023.04.25

石橋さんの魚沼コシヒカリ食べ比べ

有機米と減農薬米を食べ比べてみましたら

まったく、違いは分かりませんでした、同等の味ということです

石橋さんの魚沼コシヒカリは、新潟県では主流の「コシヒカリBL」ではなく

従来のコシヒカリを作り続けています

おそらくは、自分で売り切ってしまうから出来る技なのかも?

コシヒカリBLは、イモチ病に強い特性を持ち、味は変わらないとい触れ込みでしたが

作り始めた頃に、隣同士の田んぼで作ったお米の食べ比べしたことがあり

その時は、圧倒的に、従来コシヒカリのほうが美味しかったと、記憶しています

今では、コシヒカリBLの栽培技術が変わって、違うのかもしれませんが

石橋さんの魚沼コシヒカリは、従来のコシヒカリを作り続けております

味は?

流石の魚沼コシヒカリ、粘り、艶は、丹波の宮垣さんのコシヒカリ以上

味は、薄いか、同等か?

本当に、いつも安定した味です

ネックと言えば、価格です

日本一の産地ですので、日本一の価格なのは、当たり前なのですが

米屋の稼ぎでは、毎日食べることは、出来ません~w

お米の価格が、他の米と同じだったら、ナンバーワンかもネ???

| | コメント (0)

2023.04.24

おきたま興農舎、つや姫

取り扱って、もう何年になるでしょうか?

食味は、非常に安定していて、当店の中でもベストスリーに入ります

さて

4年産米を食べ比べてみました

減農薬、つや姫、アッサリ感がありますが、美味しいです

無農薬、つや姫、しっとり感があり、粘りもあります

どちらが好みなのかは、人それぞれ!

コシヒカリご飯より、やや硬く感じるので

水加減を増やして炊飯してみたら

これが、コシヒカリご飯とソックリになるのですw

と言う、結果となりました

ちなみに、減農薬つや姫は、1月で仕入れは終わってしまいました

在庫限りとなっております

無農薬、つや姫は、順次入荷します、8月頃まで大丈夫かな?

と書いていたら

連絡があり、無農薬つや姫は、今回で終了だそうです

トホホホ~

| | コメント (0)

2023.04.21

宮垣さんのコシヒカリ

兵庫県丹波市、宮垣農産、減農薬コシヒカリ

今年のお米は、お客様の反応が違う!

新米時期は、無反応でしたが

お正月前から、今年の米は、いつもより美味しいと

絶賛されるようになりました

販売してる方は、よく分かってないし、作っている方も分かってないw

と、言うことで

宮垣さんのコシヒカリ、食べ比べてみました

無農薬コシヒカリvs減農薬コシヒカリ

減農薬コシヒカリの方は、田植えも早く、収穫も早い

無農薬コシヒカリは、少し遅い収穫になります

使っている肥料は、同じだということです

普通に考える、同じような味になるかと思いますが

まず、品質が違う

減農薬コシヒカリは、高温障害を受けていて、出来が少し悪い

無農薬コシヒカリは、高温障害も受けずに、非常に綺麗な米粒です

味の差は?

炊き立てご飯に違いは、感じないですが

一旦冷めたご飯を温めたら、違う

減農薬コシヒカリの方が、味が、ある!

この差はなんだぁ?!

昔、このようなお米を作る天才農家が居まして、その時に聞いてたことを思いだしました

ご飯の旨みは、微量元素、マグネシウムだと

肥料で言うと「苦土」だそうな

そんな話を、宮垣さんに聞いてみたら

苦土成分も入れた!

追肥もしっかり入れたという事で

美味しいお米の条件は

産地、品種、作り手、天候、肥料、微量元素

すべてが、揃わないと、すばらしい味にはならないのかもしれません

あくまでも、私の想像です

来期も、このようなお米が獲れるのでしょうか?

(苦土だと教えてくれた、天才農家さんとは、もうこの世には居ませんw)

他のお米の食べ比べもしましたので、お楽しみに!

つづく~

| | コメント (0)

2022.04.01

メバルの煮つけとつや姫の関係

今日のお昼は、釣りたて日本海の沖メバルの煮つけと

山形つや姫の炊き立てご飯でした

もちろん、美味しく頂きましたが

少し気になる点もありました

煮つけは、お酒、砂糖、しょうゆで煮てあり、味が濃いw

ご飯は、炊き立てでしたので、少し水臭い

と言うことで、濃い味の煮つけに、炊き立てご飯が負けている感じがしました

まあ

そう感じただけのことです

ご馳走様でした

つや姫、コシヒカリより、ややアッサリしてますね

| | コメント (0)

2019.07.04

夏場、ご飯を美味しく炊く方法

高級な炊飯器、高級なお米を使っているのに

どうもご飯が美味しくないと感じたら試して下さい

まず、お米と水の関係は、1対1.35(重量)

お米1合(150g)対、水203グラム(これが水加減の基本です)

お米を洗って、水に浸ける時間は30分以上(2時間が理想)

それを、一気に炊く(20分程で炊ける)その後蒸らし10分入れても30分で炊飯終了

炊きがると、素早くほぐしておく

これが、基本です

炊飯器が、これをやっていると勘違いしてしまいますが

普通モードで炊くと、1時間程掛かります

何処かが、違うってことです

炊飯器の普通炊飯モードでは、お米を洗って、直ぐに炊いてもちゃんと炊けるようなプログラムになっています

最初の15分~20分は、浸水時間を作っているのです(ぬるま湯にして早く浸水)

ところが、ご飯が美味しく炊けるメカニズムは、沸点まで時間が7~8分が理想です

冷たい水から、時間を掛けて沸騰させる必要があります(始めチョロチョロ)

以上を踏まえ

お米をちゃんと計ってから、洗って、1.35倍の水加減をし、浸水時間を30分とり、早炊きモードで炊飯下さい

30分程で炊きあがりますので、直ぐにほぐして下さい

これで、同じお米も、一段上の味になるかと思います

もし、美味しくない、と言う場合は、お米の限界かもしれません

お米を変えてみることを、お勧めします!

もう、何十年も前から、電気炊飯器は、かまど炊きを超える炊飯をとやってますが

未だに、かまど炊きを超えることは出来ませんネ

たまには、電気で炊くより、炎で炊いてみるのも良いですよ

| | コメント (0)

2019.03.02

だて正夢、試食

「だて正夢」と言う新品種、詳しくはこちら
最初、名前を聞いた時、ふざけた名前だと思いましたw
まあ、宮城の人が付けた名前なので、それで良いのかも?
低アミロース米らしいのですが、我が家では不得意分野w
炊き立ては、素晴らしい、甘みがあって、モッチリしてる
炊き立て重視派には、良いのかも
しかし、我が家の食事スタイルには、ちょっと合わないです
朝は、炊き立て
昼、夜は、冷ご飯を温めて食べる
温めると、妙な軟かさが、我が家には合いませんw
2日続けて食してみましたけど、ギブアップ
コシヒカリに戻しました
艶は、だて正夢には、劣りますが、旨みがある
程よい硬さが、私の口には合ってます
まあ、好みや食事スタイルにより、分かれるところでもあります
でも、炊き立て勝負の、食味コンテストなら上位でしょうね
食味ランキングは、まだ出てないようですが、恐らく特Aでしょ!
美味しいお米ですので、ぜひお試し下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.09.20

丹波コシヒカリvs魚沼つきあかり

30年産米の話です
特別栽培米(減農薬米)
白米食で、食べ比べてみました
価格帯が被るので、どちらが良いのか?
つきあかりは、新品種だけに、米粒が大きく非常に綺麗
コシヒカリより、2週間程早い早生種とか
味は、全然違います
つきあかりは、プリッとしてて、やや硬めに炊き上がり、旨みもある
コシヒカリは、新米らしさがあり、瑞々しいです、ご飯がしっとりしてる
炊き立てだと、あっさりしてて旨みのある、つきあかりに軍配
冷めた状態で、温め直すと、断然コシヒカリが良い
ということで、ご飯を食べるスタイルにより、どちらが良いか変わってくると思います
知名度がない、つきあかりを少し安く設定してます
と言うことで、食べ比べるセットを作ると面白いかもネ?
しかし、価格の高い魚沼コシヒカリ産地で、コシヒカリ以外を作るのはどうなんでしょ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.12.01

滋賀旭27号、実食!

今年、初めて取り扱いした品種なので、気になって食べてみた

滋賀旭27号」と言う、超レアなお米

有機認定のお米なんで、少し高めではありますが

岡山「朝日」も人気なんもんで、調子に乗って仕入れてみました

粘り、艶が無いが、旨みはあると聞いておりましたけど

粘り、旨みあります

艶が、やや落ちるかなぁって程度

コシヒカリから切り替えても、そんなに違和感がない

結構、旨い!

昭和30年代まで、「旭」に有らずば、米に有らずと言われていたとか?!

何処かで食べたことがある感じです

そうです、山形「つや姫」に似てる!

ややで硬め、あっさりしてて、旨みがあり、粒立ち感あり、弾力あり

と言うことで、買って頂いても心配はありません

つや姫ファンなら、まったく違和感がないかも?

岡山「朝日」

滋賀旭27号

元々、同じ品種の「日の出」と言う米から選抜され

地域により、呼び方が違うようです

まさしく、戦前の米です

新品種に、目が行きがちですが

朝日、亀の尾の子孫が、今のコシヒカリのご先祖様なのです

お試しあれ~

欠点は、滋賀県の奨励品種でも、育成品種でもない為、お米表示に、品種名が記載出来ない点かなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧