半分終了
6月が終わり、今年も半分が終わりました
かつてない事態になっていますが、この先どうなりますやら?
まず売り上げは、前年の1~6月期の140%
これにより、契約米の入荷は、すべて終わってしまい
売る米が無い事態になっております
スポットで少しは入荷してますが
価格が高い!
無農薬米より、一般米の方が高いのです
流石に売れ行きも鈍くなってきて
6月の売り上げは、前年よりマイナス30%www
今月7月は、これより半減すると思います
そして、月半ばで、米が尽きて売り上げゼロになる予定
8月は、1ヶ月のバケーションの予定
9月からは、7年産米の販売スタート予定ですが
農家さんがどう出て来るのか?
価格の高い方に売ってしまうと言う所が多く出るかも
すでに1件、取引停止で、高く買ってくれる業者へ売るってことです
さて、7年産米で、生き残る事が出来るでしょうか?
取引関係は、続くと思っていただけに、取引停止は、裏切り者って思えてしまいます
自分勝手でしょうかね?
価格高騰は、人の心まで変えてしまうのでした
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 国税庁を名乗るメールが大量に届く(2025.07.18)
- 販売制限一部解除(2025.07.15)
- 米不足時の外食(2025.07.14)
- コロナ融資終わる(2025.07.08)
- ゴキジェットプロ(2025.07.07)
コメント