« 2025年6月 | トップページ

2025年7月

2025.07.18

国税庁を名乗るメールが大量に届く

午前中、20~30分留守にしている間に

国税庁を名乗るメールが30通程届いてましたw

国税ですので、所得税、消費税、相続税等

ちゃんと払ってるし

こんなに大量のメールがきたら、詐欺だとバレバレですやん

そして、よく見ると、すべて同じメールアドレスから送られてきてる

「urxfbocbdq850@hotmail.com」からです

今時、hotmail使う人が居るんだと感心するも

フリーメールで詐欺メールを送るんだ!

なにかのシステムエラーで、大量に送ってしまったのでしょうね

間抜けな詐欺メールwww

この頃、このようなメールは急増しておりまして

削除するのがメンドクサイ状態になってきております

何処から、メールアドレスを拾って来てるのか?

送り先は、「urxfbocbdq850salmon@groups.outlook.com」になってまして

当方のメールアドレスじゃない!

どうやってメールが届くのか?なのですが

ちょいと、幼稚すぎる手口ですね

| | コメント (0)

2025.07.15

販売制限一部解除

昨日より、暑さが一服で、昨夜はエアコン無しで寝れました

そして本日より、店頭販売は、販売制限一部解除することにしました

とは言え、売る米が少ないので

選べる程米はありません

米が無いのに、販売制限を続けるのもオカシイと思いまして

また、一見さんお断りを2月より続けてきましたが

こちらも解除し、どなたでも買って頂けるようにしました

売る米が無いし

有ってもかなり高額の為

売れなくなってしまっているからですが

9月に解除予定を、1.5ヶ月前倒しということにしました

7年産米価格は、6年産より、更に高値になりますが

お客様が付いてこられるでしょうか?

1キロ800円、900円、1000円オーバーになると

売れ行きにも影響が出てくるのは確実です

昨日は、ある農家さんより、価格の打診がありましたけど

こちらとしては、了承するしかありません

また、別の農家さんからは、今年は米屋には売らないってことです

価格高騰で、農家さんの欲がむき出しになってきてます

1ッ時の欲で、数年の恨みになる可能性もありますので

7年産米の価格付けは、非常に難しい面があります

さて、どうなりますやら?

| | コメント (0)

2025.07.14

米不足時の外食

知らないお店へ行くもんじゃないと痛感しました

昨日の日曜日、避暑へゴー

1時間で行ける、六甲山上へ(標高900Ⅿ)

着くと、下界とは別世界w

25度前後ですが、涼しい~

ここまでは良かったのですが

頂上付近のレストランで入って、昼飯を!

高い!、どのメニューも価格が高い!

普通は、価格が高いと味も良いのですが

店内は綺麗で、景色も最高、大阪湾が目の前に見える景観

ここで食べれば、美味しいかと思ってたら大間違い!

ビーフカレーを頼んだのですが

システムが、昭和のスキー場の食堂スタイルなのです

食券を先に買って、カウンターへ料理を取りに行くスタイル

そして一口食べたら思わず出てしまった

これって「備蓄米」かって!

まるで、ご飯を冷蔵庫から出してきたような食感w

パラパラ、ボソボソのご飯なのです

こんな不味いご飯、食べたことないでと思いつつ食べて行きました

米不足時に、始めての知らないお店へ行くのは、もうゴメンです

お気に入りのお店がよろしいようです

ということで、当店も価格は高くても美味しいお米を販売し続けて行こうと思います

備蓄米なんて論外、無けりゃお店閉めれば良いかと思ってます

その方が潔い!

 

| | コメント (0)

2025.07.08

コロナ融資終わる

昨日、やっと返済が終了しました、コロナ融資w

当時は、ゼロゼロ融資と言ってまして

最初の1年は、返済無し、利息無しでした

2年目から返済が始まったのですが

5年返済の所、4年で返済することになりました

そして、4年後の昨日、すべて返済終了となりました

昨年からの米不足、価格高騰で、また融資を受けてますw

今度は、短コロと言いまして、短期継続融資

元金の返済はしなくて、利息だけを毎月支払って行き

元金は、減らない

というと、なんだか怖い気もしますよね

借金が減らないのです

最後には、一括返済になるのかなぁ?

商売している限り、余程儲かっていない限り、借金はつづくのでしたw

今年は、米価格がもう一段上がるようですので、追加融資を受けなければいけないですね

うう~ん

借金が増えるのは、怖い面もあるのです

さて、今年後半はどうなりますやら?!

| | コメント (0)

2025.07.07

ゴキジェットプロ

足元でガサガサと音がしたので見てみると

ゴキブリが出現!

あらら、という間に居なくなりましたw

しばらくするとまた出現

ココぞとばかりに、ゴキジェットプロを噴射すると

ものの数秒で、コロリとひっくり返りまして捕獲に成功しました

数秒でノックダウンというのは本当でした

こんな商品です

アース製薬ですので、赤穂で作っているのかなぁ?

0043052t_4901080067814_00

一家に1ヶは、常備してても良いかも~?!

ゴキちゃんが居ない家は、要りませんネw

| | コメント (0)

2025.07.06

Amazonビジネスプライム

個人アカウントでは、Amazonプライム会員なのですが

Amazonビジネスは、プライム会員ではありません

が、

個人会員なら、無料でビジネス会員になれるということで

登録してみましたら

なんと、7000ポイントがもらえるのです

ラッキーと、思いますが

何か、落とし穴が待っているのかも?

会費が、2年目以降発生するのかな?

BusinessプライムDuoというそうな

お試しあれ~

どうなるか、責任は持ちませんのであしからずw

| | コメント (0)

2025.07.02

更に高値へ!

昨日、知り合いの米屋さんと話をしてた中で

米卸の状況が変わってきたというのです

備蓄米の出回りで、6年産に余裕が出てきたと!

当店は、米卸からの実績が無い為、ずっと断りされていましたが

今なら違うということで

何か、玄米は無いかと問い合わせしましたら

数時間後に返事があり

〇〇ならあります

が、価格が〇〇ですって!

金額に驚きましたが、売って貰える状況に、変わってきたのは確か?!

無理を言っていることだし、少しだけ試しに仕入れてみることを決意しました

しかし、利益を頂くと、とんでもない売価になってしまいます

この玄米がいつか活きることが来るって思って仕入れようと思います

おそらく、米屋人生で一番単価が高い玄米だと思われます

最後まで売れ残りそうで怖いので、少量仕入れだけにします

売れなければ、値下げするしかありませんもん

| | コメント (0)

2025.07.01

半分終了

6月が終わり、今年も半分が終わりました

かつてない事態になっていますが、この先どうなりますやら?

まず売り上げは、前年の1~6月期の140%

これにより、契約米の入荷は、すべて終わってしまい

売る米が無い事態になっております

スポットで少しは入荷してますが

価格が高い!

無農薬米より、一般米の方が高いのです

流石に売れ行きも鈍くなってきて

6月の売り上げは、前年よりマイナス30%www

今月7月は、これより半減すると思います

そして、月半ばで、米が尽きて売り上げゼロになる予定

8月は、1ヶ月のバケーションの予定

9月からは、7年産米の販売スタート予定ですが

農家さんがどう出て来るのか?

価格の高い方に売ってしまうと言う所が多く出るかも

すでに1件、取引停止で、高く買ってくれる業者へ売るってことです

さて、7年産米で、生き残る事が出来るでしょうか?

取引関係は、続くと思っていただけに、取引停止は、裏切り者って思えてしまいます

自分勝手でしょうかね?

価格高騰は、人の心まで変えてしまうのでした

| | コメント (0)

« 2025年6月 | トップページ