« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025.05.30

米騒動の10年後

今から30年前の平成の米騒動後

国内の米流通は自由化されました

それまでは規制があり、自由に仕入れて販売はできませんでした(建前上)

自由化されて30年、米の価格は下がり続け

今日に至りました

受給ギリギリで30年もよくバランスが崩れなかったもんだと感心

昨年より、需給バランスが大崩れ、供給不足になり、今日の高値へ!

そして、今回の令和の米騒動後

米の自由化が進み、外国から安いコメがドンドン入り

牛肉、オレンジのような状態になるかと想像します

高級な米だけが残り、国内の生産は壊滅

国産米は、庶民には手が届かない

そんな未来になるのではと想像してしまいます

この思いが、取り越し苦労でない事を祈ります

今回の件で、政府備蓄米は無くなります

もし、7年産が不作になれば、地獄が待ってます

平年作では、事態は変わりません

まだまだ続く、米不足なのです・・・10年続いたら、どうする???

| | コメント (0)

2025.05.27

備蓄米に思うこと

テレビを見てると、備蓄米のことばかり

それを迅速に、5キロ2000円で売るとか

まあ、今の米高騰には良い薬だと思いますが

放出する量、30万トン中

20万トンが古々米(4年産)

10万トンが、古古々米(3年産)

当たりが良くても、2年落ちの古々米

恐らく、古々米、古古々米の抱き合わせ販売かと想像します

だいたい、今の日本人、古米だって食べたことないんじゃないかいな?

6年産米だって、もう直ぐ1年が過ぎようとして、当たり外れがあるのは事実

備蓄されてる玄米って、皆さんが思ってる銘柄米じゃないと思います

聞いたことない各地のB銘柄だと思うけど???

そんな備蓄米の、販売価格だけが先走ってて、味は一切言わない

おそらく、マズイ米に当たる確率は、90%くらいじゃないかな?

パサパサするとか、匂いがきついとだと想像します

刑務所なんかで使われているお米になるのしょうね?

昔々、「標準価格米」と言うのがありました

政府米のブレンド米で、価格も安くて、まずかった記憶が!

しかも、小売価格が決まっていたので、その当時8%の粗利益だったかと

今では、消費税だけでも8%なのに・・・

利益が少なすぎて、当時は販売した記憶がありませんw

まあ、買う前は価格が気になる

買った後は、味が気になる

こういった、当たり前の事が、報じられないのはどうかと思います

政府からは、1俵10000円前後らしいので

白米5キロ、2000円は、充分可能ですが、そこはどうやって味を誤魔化すのかは一切触れられてない

ブレンド技術で、販売するしか手がないと思うけど

今では、ブレンド技術を持っている業者も居なくなりましたとさ!

価格は安くなっても、価格なりの味だったと言う結果になると思いますが、さてどうなるのか?

| | コメント (0)

2025.05.26

5キロ制限

3月1日より、店頭は5キロ制限としていますが

(それと、新規のお客様はお断り、常連様でも月に1回目まで)

ようやっと、効果が出て来た感じです

一時は、5月一杯持たない感じでしたが

後1ヶ月はいけるんじゃなかいと思います

そうすると、7月~8月は、売る米が無いので

2ヶ月分の生活費はどうするかが問題です

3ヶ月分ではなくなっただけでも安堵してます

5キロ制限だと、思った以上に売れてないです

10人来ても50キロですから

スーパー等は、7月以降は2キロ制限が始まるかも知れません???

9月には、新米が入荷するでしょうから

それまで、どうやって凌いで行くかが問題なのです

ということで、販売制限が効いてきた話でした!

| | コメント (0)

2025.05.21

入金確認無し!

某業者さんへ見積もりを頼んだのち注文をしました

お支払は、お振込か代引き

先払いしようと思い、直ぐに送金しましたら

入金確認メールは、丸2日経っても来ません

当方からは、〇〇口座へ送金しましたと連絡しました

当店の場合は、お振込は先払いの為

入金確認メールは、必ず送っております

これが無いと、通販サイトの管理者として失格ではないでしょうか?

支払った方は、入金確認が来ると安心します

入金確認メールが来ないと、不安になります

こんなことは、誰でも分かると思います

なのに、入金確認の連絡をしない業者ってどうかと思いますね

実は、農家さんにも同じような方が居ます

注文すると、支払いの請求メールが直ぐ来ます

直ぐに送金しておりますが、入金確認メールは来たことがない

一方通行では、ダメですよね!

当店通販用のアプリケーションには、入金確認メールを送ったかどうかの項目があり

送ったことが一目で分かるようになっております

通販やってて、支払いの事は、しっかりしておくのは必須だと思います

「入金を確認しました、〇日に発送します」と一言ですので

是非実施して下さい

| | コメント (0)

2025.05.19

ペイペイカード詐欺

ペイペイカードから、支払い要求のメールが度々きていいます

30000円のお支払(使った覚えはない)

QRコードを読み込んでみると、ペイペイアプリが起動して20000円のお支払せよって!

3万を2万にまけるのか?

まあ怪しいので検索してみると、詐欺なので絶対クリックしないようにだと

リンクをクリックしてしまったで!

そしたら、頻繁に同じようなメールが届くようになりましたw

クレジットカードの請求は、基本的に月1回で、引き落としなので

ペイペイアプリで、支払いはしません

こんな安っぽい手に引っかかりません

そんなこんなんで、度々来るメールを削除するのみ

そしてたら、今度は金額を変えて来た

今度は、5000円だと!

同じ手口に引っかかりませんが、3万を5千円にしてくるなんて

メチャセコイ詐欺師ですな~

ということで、皆さんもこの手の詐欺メールは、直ぐ削除下さい

本物そっくりな、こんなメールです、リンクをクリックすると、毎日の様にメールが来ますw

Img_20250519_083400918

| | コメント (0)

2025.05.10

倉庫の冷房、スイッチオン!

今年は、屋内気温がまだ低いです

昨年は、4/29日に倉庫の冷房を入れたのですが

今年は、10日以上遅れての冷房をいれました

室内は20度未満ですので、まだまだ要らないかと思ってましたが

そろそろ、試運転も兼て入れました

倉庫には、玄米は僅かしかないので、なんだか勿体ない!

明日以降は、16度未満での保管となります

お店の冷房も考えなきゃいけませんので

まずは、来週早々、掃除から始めたいと思います

今年も半年間、壊れずに冷やしてくれよ~!

| | コメント (0)

2025.05.08

言語色々

沢山のお客さんがお店へやってくるようになりましたが

外国人も多くなり、5キロと言っても、10キロだとごねる方もw

販売制限を説明するも、理解されているのか、されてないのか?

と言うことで、ベトナム語、ベンガル語の説明文を作りました

ベトナム語で

Chúng tôi có lượng gạo dự trữ hạn chế và đang hạn chế bán. Chúng tôi giới hạn 5kg cho mỗi người. Cảm ơn sự hiểu biết của bạn.

ベンガル語で

আমাদের কাছে সীমিত চালের মজুদ আছে এবং বিক্রিও সীমিত করছি। আমরা প্রতি ব্যক্তি ৫ কেজির মধ্যে সীমাবদ্ধ। বুঝবার জন্য আপনাকে ধন্যবাদ।

日本語で

お米の在庫が少なく、販売制限をしております、お一人様5キロまでの販売となります、ご理解ください

作ったものの、私は読めませんし

合ってるのか、間違っているのかも分かりません

後、インドネシア語も追加せねばwww

Kami memiliki stok beras terbatas dan sedang membatasi penjualan. Kami membatasi 5kg per orang. Terima kasih atas pengertian Anda.

| | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »