大晦日
とんでもなく忙しい1日でした
と言っても、仕事ではなく、用事のオンパレード
お店の掃除、棚卸しもしなければと焦りましたが
午後6時にすべて終了し
このブログ納めを書いてます
今年1年、お疲れ生でした!
来年もよろしくお願いします
今夜は、ビールやね!
とんでもなく忙しい1日でした
と言っても、仕事ではなく、用事のオンパレード
お店の掃除、棚卸しもしなければと焦りましたが
午後6時にすべて終了し
このブログ納めを書いてます
今年1年、お疲れ生でした!
来年もよろしくお願いします
今夜は、ビールやね!
2024年も終わります
米屋家業には、激動の1年ではなく、激動の半年でした
1~6月期は、平常というか、非常に厳しい状況
7~12月は、まるで違う状況になっていました
8月末に、売る米が、一時40キロになったことも
そして
当方、こだわり米専門の高額米販売店から
安売り店へ、降格してしまいましたw
こんな経験は、もう2度とないでしょう!
おかげさまで、いろんなお客様に来店頂きました
特に、外国人のお客様に、初めて買って頂きました
東南アジア等から、技能実習生とやらですが
こちらが思った以上に、ご飯を食べるよです
戦前の日本人くらい消費してるような?
スタミナが、日本人より有るのではと思います
2番目の思いでは
我が家にコウノトリがやって来たことです
これは、感動してしまって、20分程見ていました
今日も、走行中に飛んでました(^^♪
今年1年で、数回見たことになります
こんなことも、もう2度と無いかな?
3番目は
兵庫県知事選、知事選挙にこんなに関心を持ったのは初めてでした
マスコミに対しての不信感
どれも、これも、1年と言うより
ココ半年の出来事でした
また、来年も良いことがありますように!
それでは、皆さん、良いお年をお迎えください
昨日、体調が少し悪くてしんどかったのですが
通販チョンボをしまくりました
まず、1件目
お客様から電話があり、旧住所へ送ってしまってましたw
1年に、1回はやらかします
幸い、同じ市内という事で、取りに行ってもらうことになりました
大変迷惑をお掛けしました
発送締め切り時間前だったので
気が焦ってたのでしょうねw
住所変更に気が付きませんでした
チョンボ、その2
コンビニ払いで送った商品価格が、1桁多かったw
数千円が、数万円!
これは、お客様より、私が先に気が付いたので、連絡して
別便で送ることとなりました
1年の最後の最後に、チョンボやりまくりですがな
年老いたもんだと、情けなさがこみ上げてきました
通販もいつまで出来るだろうかと思う、年となりました
ちょいと、お疲れモードなのです
明日、1日頑張ります
もう、通販も無いだろう~?
米ヌカが欲しいと言うお客様
今回で、3度目
領収書が欲しいとの事でしたので
300円也~
ここまでは良かったのですが、後ほど
インボイス番号が無い、消費減税額が無いってことで、再来店w
税込で300円に消費税額かよと思いながら
ヌカ漬け用途として、8%で22円計算しました
これで、良いのか悪いのか?
300円にもインボイス番号って、自動販売機なんてどうすんの?
と、心でボヤキながら
領収書の書き足しをするのでしたw
インボイス導入から、1年以上経ちましたが
未だに、よく分からん税制
こんなの早く止めて欲しいのです
22円の消費税を計算するのに、掛かる人件費は、22円ではスマンだろうに!?
兵庫県の生活支援、はばたんペイ
20000円をチャージすると、25000円分使えるのですが
当店も当然参加しておりますが
すっかり忘れてまして、用意出来てませんでした
12/24日からスタートして使えるのでした
今日、12/27日、4日遅れでスタート
お客様に「はばたんペイ」使えるの?と聞かれて初めて気が付きました
今回で、4回目になりますが、私は使ったことがありませんでしたが
今回は、初めて申し込みして、当選メールがきてました
チャージして使おうか?と、思いながら未だチャージしてません
税金の使い方ですが、どうも申し込んだ人のみにしか還元されないのは
非常に、不公平感ありますネ
消費減税したら、国民全員に還元出来て、いちばん簡単なのに
政府は、絶対しないのでしょうね!
慌ただしい年末なんて、もう随分無かったですが
なんだか、今年は違う
20年前に、灯油の販売を止めてから、余裕ある年末だったのですが
今年の年末は、お米だけしか販売してないのに
次々と、注文があります
新規の注文だって、信じられない金額の新規注文がチラホラ
沢山売れるのはうれしいのですが
もう、若くない、昔のように、バリバリやれないのが現実
1日頑張れても、翌時には、体がしんどいw
毎年、通販発送は、12月23日頃がピークなのですが
今年の年末は、まだまだ、注文があるって状況なのです
米袋は大丈夫か?
ダンボール箱は、足りるのか?
玄米は、たりるのか?
思いは、果てしないのです
後、数日ですので、頑張ります
今夜は、ユックリ寝たいです
30年前の体力が欲しい・・・(;´д`)トホホ
ネット通販のイチバン忙しい時期に、メインプリンターが故障w
これは困ったちゃん
通販の伝票発行が、できひんやん
と、試行錯誤で、やってみるも、メンテナンスユニットが逝かれてる
これは、回復不能か、メーカーサイトにもメンテナンスユニットの記載なし
エントリーモデルなんで、使いきりのようですw
年末のくそ忙しい時になんだよ!
買い替え、修理は諦めて
古いプリンターを残して置いて正解!
写りが少々悪いのですが、そんなの言ってられない
とりあえず、年末はコレで乗り切って
年明けには、買い替えを考えたいと思います
同じ機種を買って、部品取り用がいいのかもしれません
まあ、ゆっくりと考えてからにします
パソコンが、逝かれるよりはマシだと思え!
パソコン機器が無いと、仕事にならないのが、よく分かりました
と、言うのを発見!
いつもは、お気に入りのお米を炊飯して食していますが
毎日食べてると、それが普通になってしまい
美味しさがよく分からなくなってきます
そこで、一度違ったお米を炊飯して食べてみる
違うと言っても、美味しいと思うのはダメダメで
イチバン不味いって言うのを選んで下さい(それが分からないなら、プロに聞け!)
我が家では、ZR1と言うのを炊飯してみました
新品種らしいのですが、未知のお米
業務用に開発された稲だとか!
これが、硬めに炊き上がり、艶、粘りは落ちますが
弾力、旨みがあるご飯に炊けました
不味くはないが、美味しくはない
なんだか、中途半端なお米
その後、お気に入りのお米を炊飯したら
ご飯ピカピカ、粘りあり、旨みあり
なんと、こんなに美味しいご飯だったのかと感動ものでした
という事で、食べ比べると、良さが分かるというものでした
ちょっと、期待外れでしたでしょうか?
今年は、寒くなるのが早い
という事で、通販発送に気を使います
ウエザーニュースだと、今夜から明日に掛け、大雪の予報
関東方面に遅れが出るかも?という事で
明日発送分を、1日前倒しで送っております
実は、昨日も同じようにしました
大丈夫かもしれませんが、念のため
大雪で大幅に遅れたら、それはそれで仕方がないのかもしれませんが
希望通りに届く方が、良いかなと思いまして
京阪神地方は、まったく問題ないと思うので
予定通りに発送します
しかし、今日は、大阪でも初雪が降ったとか
そんなニュースを聞いてると、こちらでも霰が降りました
おおっ!、寒~!
明日、明後日には、無事に届きますように
宅配会社に任せるしかありません
昨日、午前中指定の荷物が届かないって連絡がありました
荷物が多くて、多少の遅れは勘弁下さい
数日前から、クロネコwebコレクト完了メールが来なくなりました
あれれ?、イチイチ、web上で確認してましたw
結構メンドクサイ
カスタマーセンターへ、どうしてメールが来ないのか?と問い合わせしました所
問題なく、メールは送信されているようです
なら、何故届かない?
しばし考えたら、メールサーバーで、弾かれてる?、迷惑メール扱いにされてる
と、思えど、メーラーの迷惑メールフォルダには無しw
カスターマーセンターからの返事をよく見ると
使っているメールアドレスが、受信専用に使っているメールアドレスでした
解決まで、時間が掛かりましたけど
受信専用メールサーバーで、迷惑メールフォルダへ入ってしまってまして
それを解除するのですが、そのやり方も分からず
閉店後、色々検索して、やっと解決されました
お疲れ様でした
しかし、何故、急に迷惑メールと判断してしまうのか?
不思議・・・
ちなみに、有料で使って入いるメールアドレスなのですがw
寒くなり、重ね着すると、静電気がおきます
一番下に、メリノウールシャツ
その上に、制電機能付きシャツ
その上に、ポリエステルシャツ
その組み合わせで、とんでもない静電気が発生!
レジに使ってる、IPadを触ってもバチッと来る!
こりゃダメだわと思い、お勉強しましたら
ウール×ポリエステルは、相性が悪く、静電気が発生し易いそうな
そこで、考えた!
ウールは止めて
ポリエステルで、重ね着することにしました所
あら、不思議、あれだけバチバチしてたのが、パタリと止まりました
これなら行けますが、別のパターンも考えました
ウールと、相性に良い、ナイロン生地
それだと、メリノウールと、ダウンインナーだと行けるかも
静電気の起きにくい相性は、下記の図を参考にしました
マイナス同士
プラス同士が良いような?!
我が家は、コシヒカリが大好きです
ココ数日、ご飯に味がある
なんか違うと思うけど
使っているおコメは、おんなじ!
炊き方が違うのかと聞いてみたら
洗米後、2時間浸け置きし
早炊きで炊くと!
やや硬めに炊き上がり、ご飯の艶はやや劣るものの
ご飯に味が出ます
なんでかは???
まあ、美味しく炊けると言ってしまえば、賛否両論なので
我が家では、早炊きで炊いたご飯の方が好みかな!
ちなみに、浸け置き時間を14時間程おいたら
味のあるご飯には、なりませんでした
ピカピカ、ツヤツヤのご飯ですが
味は、水くさい感じに炊けました
コシヒカリには、浸け置き2時間で、早炊きをオススメします
好みに合うかどうかは、しらんけど~
今朝、朝一で、近くの信用金庫へゴー
一番乗りでした(^^;
店内に、手形、小切手がなくなるって!
あらら
今朝は、頂いた小切手を入金しにきたのに
2026年で、小切手がなくなる
後2年以内じゃないですか
もっと前から決まっていたのでしょうけど
私は、知りませんでしたw
業務店からは、小切手で支払いをしてもらってますが
でんさいとかに変わるそうで
簡単な説明を聞きましたけど
よく分かりませんでした
電子決済のことでしょうけど
小切手を発行する方が手続きして
受け取る方も登録するとかなんとか言ってたような
一度登録すると、その後は簡単になるのでしょうね
内容は、まったくワカリマセンが、近い内に「でんさい」に切り変わるようです
ひょっとして、窓口へ行かなくてもよくなるのかな?
よう分らんけど???
11月末頃、ブラックフライデーとやらで、お安くなっていたので
小さな暖房機を、ポチッとな
何時だったか忘れたけど、未だ届かずw
その後、ブラックフライデーも終わったので
またもや、プチプチをポチッとな
それが、飛んでもなく先の配送w
Amazon配送、大丈夫か?
安くするのは歓迎されても、その後の配送が間に合ってない
毎年、こんなのでしたかね?
という事で
Amazonで、ポチってから、お届けまで、2週間以上掛かるそうな
その頃には、何を頼んだのか忘れていそうな気がします
間に合わなくて、キャンセルも多いのでは?
と、心配してしまいます
玄米を買いに来られた方が、価格が上がってないって驚かれてましたが
実は、上がっております (^^;
その帰りに、お米も次回、買いに来なくちゃって帰られたのですが
玄米を買われて、次回はお米もって???
ヨクヨク考えてみたら
玄米は、玄米
お米は、白米の事かも?
そうなら、白米と玄米とは別物だと思っているのかも?
まあ、そんな方が居ても、おかしくはありませんね
玄米は当店で買って
白米は、スーパー等の他店で買い分けしているのかも知れません
まあ、いろんな方がいらっしゃいますので
毎日の店番兼、精米兼、配達人も、楽しいのですw
今年も、後3週間、頑張りましょう~
あるお客様
店頭へ、バックで車を付けて来る
店頭に居た、私は、対応しようとして、オーライ、オーライって言ってたら
いきなり、アクセルをふかしてバック
その瞬間、自動ブレーキが掛かったようで、急ブレーキ
危なかったです、自動ブレーキが付いてる車で
最新の車は、安全装置が付いててラッキー
しかし、危ない運転をされる方だわと、思いつつ
年配のお姉さまは、お客様なので、黙っておりましたw
よく、ニュースで、コンビニへ突っ込んだなんてやってますが
あれって、実際にはよくある事なのかも?
ある年齢を超えたら、自動ブレーキ付の車をオススメします
と、言いながら、我が家の車は、そんな最新装置は付いてないのです
年寄は、買い替えの時は、必須ですネ
昨夜、閉店後、闇に紛れて、ヤミ米を仕入れにいきましたw
行きは、何事も無かったのですが
帰りは、道端に、鹿を見かけることが多かったです
そう言えば、1ヶ月程前に、同じ所で、鹿がトラックに跳ねられて死んでました
民家が多い所なのに、出て来るのですね
30年近く通っている所ですが
20年程前に、鹿が飛び出してきてぶつかりそうになった記憶があります
それ以来の国道沿いで、鹿さんに遭遇かなぁ?
と言うことで、ヤミ米と鹿は、全然関係ない話なのですが
闇に紛れて、ヤミ米を買いに行った帰りには
鹿に、注意なのです
10年程前までは、道でひかれたタヌキをよく見かけてましたが
今は、皆無で、タヌキは減り、鹿が多くなっているのか?
通販のお届け時間のことではありませんw
当店は、南向きに建っており、この季節になると
14時から16時頃までの2時間
西日が差し込むのです
商品に日があたります
これは、マズイので、2時間、ダンボールで日除けします
通販用の段ボール箱の組み立て前の状態で!
そうなんです、ダンボール箱は、通販用の梱包材とは別に
日除けとして使えます
こんなことしてるのは、私くらいでしょうな
ロールカーテンもあるのですが
一部部分が、西日を通すのです
この季節、毎日、欠かさずやってます
16時になったので、ダンボールは、外します (^^♪
最近のコメント