嵐の前の静けさなのか?
何度も、玄米の価格を聞いてくる方があります
どこの誰かは、分かりません(名乗りませんので)
どうやら、安い玄米をお探しの様で、当店には激安な玄米はありません
しかし
毎回、毎回、お宅の玄米は幾らですかと言う問い合わせがあります
電話番号だけは同じなので、数回着信あり
来店して買われることもなく
まあ、今年の今の状況に限っては、違うのかも知れません???
出来秋価格から、販売金額は変えておりません
業界内だけ、パニック状態で
スーパー行けば、お米は普通にならんでるし
直売所にも並んでるし
普段と変わりないとしか言いようがありません
テレビ、ネットニュースでも、米が足りないって報道を見かけるようにはなりましたけど
お客様から、お米が足りないの?とか、無くなるの?とか、値段が上がるの?とか
問い合わせとかは、一切なく
通常モードです
インバウンドなんて、観光地だけで、こちらの飲食店も通常運転
ただ、前年比、少しだけ多めに売れだしてきてるので
8月以降の品切れが、心配なのです
近隣のお客様は、ゴールデンウイーク以降、サッパリで
通販のお客様は、敏感なのか、多めに買われる傾向があります
これって、嵐の前の静けさなのか?
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- いつも買ってる米屋さんに(2025.01.21)
- 玄米はありますか?(2025.01.20)
- バッテリー上がり(2025.01.18)
- プリンター新調(2025.01.17)
- 平常運転(2025.01.15)
コメント