精米機、過負荷停止
店頭精米機、朝から分搗きが続きました
70㎏くらい精米した時点で、精米機から異音!
過負荷ランプ点灯するも、精米は出来る状態
しかし、精米の出が非常に悪くて、ビビリ音がする
後5㎏の精米で終わるのに、精米断念で、分解掃除することに
電源落として、精米機の網を外して、掃除して、組付けて
試運転するも、過負荷ランプは付いたまま
あらら、網付近ではない!
ヌカを飛ばすファン付近からか?
こりゃ厄介だぞ
ヌカボックスに繋いでいる、集塵パイプを外し
精米機横のパネルを外して、掃除することにしました
見た感じ、詰まってはいません
簡単に掃除して、試運転するも、変わらず
どこが原因か?
ヌカファン周りにこびり付いた、ヌカの塊を見つけて、こそげ落とす
こんなんで、元に戻るとは思えないけど、やってみた
そうすると、なんということでしょうか?
完全に復帰したではないかい!
ヌカファンのバランスが狂っていたのかも?
こんなので、過負荷になるのか?
営業中でしたので、焦りました
分解掃除中の来店は、1件だけありましたが、予約済でしたので、問題はありませんでした
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- キヌアリーブス(2023.12.04)
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
コメント