嬉しい知らせ
こちらの市内で、米屋の跡継ぎがいる店は、皆無でした
でした(過去形)
今日は、某米屋さんが訪ねて来てくれて
息子が、跡を継ぐことになりましたので、よろしくお願いしますと
おおっ~!
素晴らしいことですが、こんな業界で大丈夫かと心配も半分
しかし、事情を聞くと、まあそれも良いかなと思えてきました(事情は書けません)
後、15年後には、市内から米屋が無くなると思ってましたが
少なくても1件は、残るのではないでしょうか?
このコロナ過にあっても、売り上げは落ちてなくて、増えているようなことも聞きました
大変な時こそ、ダメでも頑張る店と、諦めた店との差が、今後大きく出て来るでしょう
業務店でも、支援金がもらえると、店を閉めてしまった所と
罰金を払ってでも営業する所の差は、大きいかと思います
米屋的に考えますには
昔昔、食糧管理法があった頃
法令順守で、やってきた所と、自由にやってきた所では
自由化がやってきた時に、どれだけ差が出たのかは、業界人なら分かると思います
話しは、それてしまいましたけど
業界に、若者が飛び込んできたのは、非常に嬉しい出来事なのです
| 固定リンク
コメント