小さい飛び回る虫
この時期になると、毎年、小さな飛び回る虫が発生します
長年、米に付く虫だとばかり思ってましたけど
どうも違う
締め切った、倉庫には発生しない
オープンなお店のヌカボックス辺りに多く、飛び回る
と言うことは、外から侵入して来てることになる
朝は、飛んでなくて、気温が上がると飛び回る
玄米よりも、米ヌカを好むような?
今日は、捕まえて撮影に成功!
2~3ミリの小さな虫で、こいつが飛び回るのです
予想では、麦畑に付く虫ではないだろうかと思います
検索して調べてみたけど、虫の名前までは、分かりませんでした
周りは、営農集団が大麦を作っていて、この時期に、この虫が発生します
以前のように、防除はしてないようです
対策は、店を閉め切って、エアコンを入れるしかないかなぁ?
困ったもんだ
この虫の名前は、何でしょうね?
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- プリンター不調(2023.02.04)
- 一戸一灯運動は?(2023.02.03)
- 未読10500通?!(2023.02.02)
- 配達へ行ったけど、たどり着けない・・・(2023.01.27)
- 強烈寒波襲来の前の悲劇!?(2023.01.24)
コメント