ヌカパイプの掃除
最近、米ヌカの需要が多く
搗き立ての米ヌカなのに、米の虫「コクヌストモドキ」が入ってくることが多くなりました
夏場の米ヌカ販売中しかなと思ってました
店頭精米機の
ヌカボックス内を掃除しても、解決せずw
ヌカサイクロンを掃除しても、解決せずw
朝から、ヌカパイプを外して掃除しはじめました
雨なので、朝の内は、来客もないだろうと始めたのですが
2人も来店w(焦った)
店頭精米のお客様じゃなかったので、助かりました
そんなに、ヌカはこびりついてないだろうと思い外してみたら
凄い、ヌカがこびりついてて、こりゃコレが原因だと、直ぐに直感!
これで、米ヌカに米虫が混じるとは、減少するハズ・・・?
しばらく様子見です
1時間程で、作業終了
お疲れ様でした
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 今月のガソリン代(2025.06.19)
- 6月に梅雨明けか?(2025.06.18)
- 備蓄米は安いのか?(2025.06.17)
- 半年ぶりのお出かけ?(2025.06.16)
- 過去1年お買い上げ記録の無い方も(2025.06.12)
コメント