保有米は検査米?
某飲み会での会話から
兼業農家さんから、作った米、よく売れるでと
私)「売れる価格」で売るから、売れてるだけやろって言うと
えらく怒って、そんなことはない、自分の米は安売りしないと
販売価格を聞くと、30㎏玄米8000円だと中々売れない
ということは、8000円以下で小売り販売してる
キロ換算、266円以下ダワ
これが農家の感覚では、安売りは、していないというのです
米屋側からみれば、それは業者卸売り価格であって、小売り価格ではない
10000円以上で売ってみろと言うと、出来ないと・・・
前置きはさておき、農協カントリーエレベーターへ出荷後
農家の飯米は、保有米がやってくる、こんな袋です
検査印など、押してないので、未検査米だと思ってましたが
保有米は検査済だというのです
でも検査しているのに、なぜ表示しないのか?
農協全体で検査しているので、検査米らしいのですが
これは、本当でしょうか?
これを、小売り販売しているようですので、混乱するでしょ?
検査米なのに検査米である証拠は、あるのかと言いますと
農協から来る、請求書に検査料が入っているから検査米らしいのです
こんなの信じれる?
詳しい方は、教えて下さいナ
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- いつも買ってる米屋さんに(2025.01.21)
- 玄米はありますか?(2025.01.20)
- バッテリー上がり(2025.01.18)
- プリンター新調(2025.01.17)
- 平常運転(2025.01.15)
コメント