予想が完全に外れるw
29年産米は、3年連続の価格上昇で大変です
こんな時の為に、生産者との契約で、玄米の仕入れを進めてきました

相場に関係なく、いつも同じ価格で、なんて理想じゃないですか!
29年産の場合
ほぼ、価格据え置きできました
予想では、価格高騰の中、高級米との価格差が少なく
割高感がなくなり、今年は、売れるだろうと・・・!
ところが、蓋を開けてみると
価格据え置きの高級米の売れ行きが、悪くてどうしようもない状態に!
なんで???
そして、相場に左右される低価格帯の米ですが
相場上昇を受け、値上げすると、当然、売れ行きは落ちるだろうと予想
ところが、予想が外れすぎて、困ってまった

出来秋に買い付けた玄米が、早々に完売
しかたなく、米卸に頼むと、半端ない価格
秋に1度値上げしたのですが、再度値上げしないと
商売にならないw
これは、どう言う現象でしょうか?
まったく、今までの経験は、役に立たない年になってしまった
なんとか、持ちこたえて、30年産へ繋ぐしかない
新米期まで、後、何ヶ月・・・

| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- ブレンド米(2022.05.12)
- ご飯の保温(2022.05.07)
- 年に一度の分解掃除(2022.05.03)
- 17年ぶり(2022.04.28)
- 5分搗きの炊き方を教えて下さい(2022.04.22)
コメント