29年産ヒノヒカリ食味
当店でも少しだけ扱っている
ヒノヒカリ
29年産は、例年より2週間も刈るのが遅くて
完全な、刈遅れ状態でした
味は、あんまし食べてないのでワカリマセンでした
今日は、知り合いの米屋さんからの情報
29年産ヒノヒカリは、28年産とは別物
ぜんぜん別物で、粘りが少ない、美味しくないw
そう言えば、例年より米粒が大きく、大味なのかも?
米粒が大きいと、アッサリ味になる傾向があります
でも、全体を見ても
29年産米は、28年産より、食味が落ちてる米ばかりです
そろそろ、全国の食味ランキングが出る頃ですが
どんな結果が出るのでしょうね
まあ、出たところで、関係はないのですが・・・
| 固定リンク
« ハラハラ、ドキドキ | トップページ | 延長戦 »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
コメント