町内会とスキー
日曜日になると、町内会事務局へ出かけなくてはいけません
年度末も近いので、会計役は気を使いますw
今までは、午後から、スキー場へ行くなんて考えれませんでした(過去形)
ところが、今シーズン
近くに新しい、スキー場が出来、自宅から1時間15分程で行ける
午前中は、町内会のオッチャン
午後からは、シニアなスキーヤーへ変身!
今シーズンは、サンバーにも、スタッドレスタイヤを装備
午後1時半過ぎに出発
午後3時前に到着
リフトは、午後5時前、滑れる時間は2時間弱
2時間弱で、何本滑れるか?!
って、リフト券は、4時間券がイチバン安いので、それを買うと
ナイター券だというので、ナイターはしないと伝えると
今から、4時間後まで使える(ナイターも使えるということでした)
しかも、シニアのナイター券は、たったの1300円也
と言うことで、明るい内は、休みなしで滑ってみて
一休み後
初ナイターを、経験してみましたけど
寒くて、耐えられない
3本で、諦めました
初のナイタースキーは、寒さに、泣いた~
日曜日のナイターなんて、ガラガラだワ!
午後9時前には帰ってこれました
近いってイイネ
シニア、ナイタースキー、お勧めします
| 固定リンク
« 風邪予防? | トップページ | インナーシュラフ »
「スキー」カテゴリの記事
- チューンアップ(2020.10.28)
- 町内会とスキー(2018.01.29)
- 峰山高原スキーリゾート視察(2017.12.25)
- テクニカ TEN.2 90(2015.09.17)
- スキーツアー(2014.12.12)
コメント