炊飯器を買い替えました
新米期に合わせて、炊飯器を買い替えました
炊飯のスペシャリストと言われる、東京の米屋さんへ相談
象印の「極め炊き」を買おうかと決めていたのですが
最近、彼は、それを買って、ダメだったということで
可もなく、不可もなく、無難なパナソニック炊飯器のベーシックな物を
2段IH、ダイヤモンド銅釜、8合炊きを買いました
(5段IHとか、スチームとか、圧力とかは要らないと思います)
説明書を読むことも無く、銀シャリコースで炊いてみましたら
想像してたご飯に、まったくならない
あらら
そこで、説明書を見ると
エコ炊飯、銀シャリコース
エコ炊飯は、少ない電力で炊くモード45分
銀シャリコースは、大火力で時間かけて炊くコース55分
一見、銀シャリコースの方が、美味しく炊けると思い込みますよね
銀シャリコースで、3日程使ったのですが、柔らかすぎて水臭いご飯
内釜を、良く見たら
銀シャリコースが、主なメモリになっていて
エコ炊飯は、サブ的な、メモリになってて
銀シャリコースの方が、水の量が多い
柔らか過ぎる原因は、これだと思い
エコ炊飯モードで、メモリ通りで、炊飯してみると
イメージ通りの美味しいご飯に、炊きあがりました
説明書イメージとは、まったく逆の結果が
これって、どうなのか?
新米期だからダメなのか?
ちなみに、古い炊飯器もパナソニックなのですが、普通に美味しかったです
同じメーカーでも年代違いで、随分と違います
大体、エコ炊飯って何?、電気代節約して、ご飯を炊くイメージってないでしょ?
炊飯器を買う予定の方は、メーカーイメージだけで買ってしまうでしょ
お米をイロイロ選べる方は、ベーシック炊飯器で充分です
農家さんとか、お米が選べない方は
その米に合った、炊飯器を選べば良いかと思います(それが難しいですが)
ご飯を美味しく炊くのは
・・・お米7分に、炊き3分・・・
そんなイメージです
お米をしっかり水に浸けて、炎で炊く、たったそれだけなんですが
難しく考えすぎたらアカンということなのかも
鍋の形は、深い寸胴型はダメです
浅く広い形の方が、熱が伝わりやすく、上手く炊けます
寸胴型の炊飯器の方が、カッコ良いので、そんな炊飯器ばかりになってますけど
これも、どうよ?
そして、炊飯器の中で、米が対流してるイメージがありますが
お釜の中で、米は対流致しません(上のイメージは、おかゆでも炊く時かも)
こんな風に炊けてます、下から上へ水蒸気が通り抜ける感じ
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 自動ブレーキ(2024.12.06)
- 楽天カード請求メール(2024.12.05)
- 鹿さんに注意!(2024.12.04)
- 14時から、16時まで(2024.12.02)
- 11月終了(2024.11.30)
コメント