エアコン付けっぱなし
エアコンの使い方ですが
スイッチを入れた瞬間から部屋を冷やすまで、かなりの電力を使います
例えば、お昼休み1時間エアコンで冷房したら
付けっぱなしの時の10時間分の電力を使うそうな
と言うことですので
1日に、2回、エアコンのスイッチを入れて、各1時間冷房するのと
24時間エアコンを付けっぱなしとでは、ほぼ同じとか
その他の時間も電力は使いますので
夏は、エアコン付けっぱなしの方が、電力使用量は少ないです
しかし
お年寄りとかは、勿体ないと言い
直ぐに、冷房を切ってしまうw
説明しても無理、こまめに消してしまいます
1日の電力使用量をみても明らかです
我が家の数日前の時間別、電気使用量です
気温に関係なく、エアコンを入れた時に、使用量がアップしてる
こういうことですので
冷房を使う部屋は、24時間付けっぱなしでも、電気代は変わりません
当方のお店は、24時間26度設定ですが
電気代が跳ね上がることはありません
お昼の12時前と、18時前に、他の部屋でエアコン使っているのがよく分かります
グラフで見ると、よく分かりますネ
お店をやっている方は
夜に消して、朝付ける方は多いかと思いますが
電気代には、逆効果です
| 固定リンク
« 電気代 | トップページ | 土曜日は忙しい! »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 備蓄米は安いのか?(2025.06.17)
- 半年ぶりのお出かけ?(2025.06.16)
- 過去1年お買い上げ記録の無い方も(2025.06.12)
- 新規のお客様お断り中(2025.06.10)
- 備蓄米の試食(2025.06.07)
コメント