もち玄米選別
玄米を選別している米屋は珍しくないと思いますが
「もち米玄米」を選別して販売している米屋は、どうでしょうか?
非常に少ないと思います
当店では、入荷したもち米を玄米選別してます
まず、石抜き機を通して
色彩選別機に通します
小さな選別機なんで、機械任せで時間が掛かります
通す前
選別後
あらら、あんまし変わらないように見えます
が!
こんな玄米が弾き飛ばされます
まあ、自己満足なのか?
お客様サービスなのか?
少しでも良いものにしたい、それだけですかネ
アホな米屋なのかもしれません
有機認定の小分け認定がありませんので
この作業した時点で、有機認定は継続不可能になります
何やってんだか?
小分け認定を取ったところで、味が変わる訳でもないし・・・
価格に影響が出るだけだし
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- フリンター不調からの復活かも?!(2023.02.06)
- プリンター不調(2023.02.04)
- 一戸一灯運動は?(2023.02.03)
- 未読10500通?!(2023.02.02)
- 配達へ行ったけど、たどり着けない・・・(2023.01.27)
コメント