淡路島へ
同じ兵庫県内でありながら
海の向こうにある淡路島へ
釣りにではなく
兵庫県内に、唯一ある「神宮」を見たくなり
一人で行ってきました
「伊弉諾神宮」、名前だけは知ってましたけど
何処にあるのかは、知りませんでした
30年程前は、淡路島へ車で渡るのは一苦労
明石まで行って、フェリーに乗って渡るのですが
フェリー待ちに、2時間ってのは普通でした
行けば、帰ってこなければいけませんので、帰りも大変でした
現在は、明石海峡大橋があるので、行こうと思えば直ぐいけます
家を出て40分後には、淡路島到着
しかし、滅多には行きませんネ
国生み伝説のある島です、意味深な石碑がありました
ネットで見つけたこんな画像も
これは、何を意味するのか?
国家安泰の願いをして参りました
帰ってきたら、ググールマップが自動で行動追尾されている
帰りは、高速代ケチって、橋だけ渡って、帰りました
片道だけだと、750円でした、こんなに安かったのですね
明石海峡大橋が出来た頃は、往復で5000円位でしたのに
時代は変わっていました
日本に、神宮と言われるのは、全国で24ヶ所だそうです
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 今月のガソリン代(2025.06.19)
- 6月に梅雨明けか?(2025.06.18)
- 備蓄米は安いのか?(2025.06.17)
- 半年ぶりのお出かけ?(2025.06.16)
- 過去1年お買い上げ記録の無い方も(2025.06.12)
コメント