連休
2年連続の暖冬で
シニアスキーヤーとしては、もう時間がそうないのに
後何年(何回)行けるか?
スキー場には、積雪が未だに、ゼロとは(;´д`)トホホ
仕方がないので、お好み焼きを食べに行くことに
前回は、世界遺産巡りを
今回の目当ては、お好み焼き+牡蠣+アナゴ+紅葉饅頭~
と言うことで、加古川から西へ250㎞ほど走って
広島市内へ
観光シーズンではないのか、ホテルも当日予約で格安でした
印象は、広島市は大きな街で、活気がとてもあります
物価も少し安いような気がしました
広島の繁華街は、広島駅から結構遠いのですが
ショッピング街と、飲み屋街が同じ地域にあり
とても活気ある街でした
ホテルと、繁華街のみをウロウロするだけの旅でした
2日休むと、通販注文が2日分あり、朝から必死でこなしました
明日は、少しはユックリ出来るかなぁ?
広島焼きってよく言いますが、広島では「お好み焼き」と普通に言います
オーソドックスなのが「そば肉玉」と言います
関西では、モダン焼きと言うのですが
味が、少し違います
出汁の効きが、あっさりしてて薄い?
キャベツがふんだんに使っていて、柔らかい
ソースは、おたふくソース一色?
広島市内には、お好み焼き屋さんが2000件あるそうです
ご当地の味に触れる旅でしたって、2件行っただけで
2000分の1だけですが・・・
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 高級白米より、ちかくの玄米(2023.12.06)
- 袋を持って来なくて(2023.12.05)
- キヌアリーブス(2023.12.04)
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
コメント