朝日と夢ごこち
当店で販売しております
同業者さんなら、直ぐに気が付きますが、一般の方はワカラナイようで
朝日は、味と香りがバツグン、粘りはアッサリ、艶はイマイチ
夢ごこちは、艶、粘りがバツグン、粘りを強化した品種
両者は、真逆の性格を持つお米です
なのに!
朝日を買っている人が、次回は夢ごこちを!
夢ごこちを買っている人が、次回は朝日を!
そして、どちらも非常に好評なのです
米屋としては、不思議でタマリマセン
真逆の性質を持つお米が、同じ方に、どちらも気に入られるなんて
何故なんでしょう?
と、朝日生産者さんに聞いてみたら
朝日とミルキークイーンを、交互に注文されるお客様、居ますよ!
ですって
アッサリ食感を食べると、次はモッチリ食感が恋しくなる?
その逆も、アリなのか?
以前から、不思議に思っていたのですが、普通にあるようで
でも、毎日食べるなら、コシヒカリが飽きないような気がします
毎年、色々と各地から新品種が出て来てますが
後、50年は、コシヒカリを超える米は生まれないと思います
人間の志向が変わった時に、コシヒカリを超える米が、現れるのかと思います
その時まで、私は生きてはいないでしょうネ
つや姫のように、少しだけアッサリ食感のお米が、これからの主流になるかもしれません?
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
コメント