カントリー米の方が上
カントリー米ってご存知でしょうか?
農協にある共同乾燥設備というんでしょうか
稲刈りされた、もみ殻状態のものを、持ち込んで乾燥させる施設です
カントリーエレベーターと言います
普通は、地域の米がランダムに集まって来て
混ぜクチャになり、地域の平均的な、玄米しかなく
悪い物も無いが、良い物が無いというのが通説でした
私も、そう思っていました
所が!
今日は違った意見を聞きました
カントリーエレベーターでも、最新の設備の所は
農家毎に、乾燥、保管が出来る所もありとか
そして、ライスグレーダーの網目も大きく粒が揃っている
玄米色彩選別機も導入され、非常に綺麗な米粒になっていて
カメ虫被害粒も少ないとか!
米屋さんも、カントリー米を好むようになってきたと言うのです
これは、まったく初耳でした
時代が、変わってきたのかもしれませんが
それは、品質(見た目)であって、食味ではないですよね
味の不安定は、当店のも長年の悩みでした
それを解消すべく、生産者直送に切り替えたのに
カントリー米になることは、無いでしょう(多分)
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- コロナ融資終わる(2025.07.08)
- ゴキジェットプロ(2025.07.07)
- Amazonビジネスプライム(2025.07.06)
- 更に高値へ!(2025.07.02)
- 半分終了(2025.07.01)
コメント