コイン精米機での分搗き
コイン精米での分搗きに困っている人が2件
来店されました
5分搗き、7分搗き
コイン精米機機能に
普通にあると思いますが、精米加減がそうじゃないようです
白米仕上げ、7分搗き、5分搗きを選んでも
どれを選んでも、違いがないそうです?!
どれも、白米仕上げに近い仕上がりとなり
どうも、納得いかないようでした
うう~ん
何ででしょうか?
業界でそうなっているのか?
メーカーでそうなっているのか?
そのコイン精米機だけ、そうなっているのか?
不特定多数のお客様に自動で対応するように出来てますので
そんなに細かな対応が、出来ないんでしょうね
とりあえず、白くしとけばクーレームが来ないとかになっているのかも?
とか、想像してしまいます
こんな経験がある方のコメント、お待ちしております
実は、精米は、米屋が得意なんです
コイン精米機は、安くて便利ですけど、細かなことを求めるには、無理かなぁ?
コイン精米機は、最新型がよろしいかと思いますが
難しい操作とかを、間違えることもあると思われます
私のことですが
以前、コインランドリーで操作を間違え、300円無駄にした経験があります
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
- 勤労感謝の日(2023.11.23)
- 古米を買ってほしい(2023.11.21)
コメント