店頭販売を考える
連休して、1日目は山へトレッキング
杉や檜が、沢山ある山へ行ったのですが
花粉症状、まったく出ず
ところが、帰ってきたら酷い症状が出た!
これって、山には花粉は飛んでないのか?
それも、花粉+αが花粉症状を起こしているのか?
と言う疑問が、これはまた検証しなければ・・・
今日は、連休明けで、少し忙しかったです
先週が、あまりにも不調で、どうなるかと心配でしたけど
普段通りに戻った感がありました
とは言え、店頭売りがサッパリなのは変わりません
どうすれば、店頭でお米が売れるのでしょうか?
ココ数年、イロイロ試しておりますが、まったく通用せず
需要そのものが無いとしか思えません
お米を買っている世帯は、周りに沢山あるのですが
米屋では米は買わないようなのは確か
ココ1~2年は、店頭販売率は10%程になってしまいました
お店へ来て、色々選んでもらおうと始めたお店でしたけど
時代の移り変わりで、どうしようもなくなってしまいました
次は、どんなことをしようかと、考えてはいますが
米販売そのものが、無理なのかもと思えて仕方がありません
通販が、目標達成したら、お店は閉店することも考えていたのですが
その通販も、ある所で横ばい状態です
一人でやるにも、限界があるでしょうし、体の衰えも考えねばいけませんし
思うようにいかないのが、世の常なのです
まあ、辛いことばかりではないのですけど
結果が出ないということは、やる気がダウンしますネ
明日から、また何か試してみます
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- いつも買ってる米屋さんに(2025.01.21)
- 玄米はありますか?(2025.01.20)
- バッテリー上がり(2025.01.18)
- プリンター新調(2025.01.17)
- 平常運転(2025.01.15)
コメント