良食味米探し
27年産米も、半分終わりましたけど
まだ、良食味産地探しが続いております
一般に買える、お手頃価格で美味しい産地は?
ココ数日、コシヒカリをイロイロ食べ比べ
特栽、山形コシヒカリ
特栽、宮城コシヒカリ
兵庫稲美町コシヒカリ
兵庫丹波コシヒカリ
うう~ん、どれもこれも、柔らかく炊けて、水臭く味が薄い
水加減を減らして、硬めに炊いた方が良いかなぁ?
あえて言うなら
稲美コシ>山形コシ>丹波コシ>宮城コシ
宮城コシが、良いとの情報を得てたんですけど、ダメでした
これなら、宮城つや姫の方が良いかも?
稲美コシがイチバン無難なような気がします
灯台元暮らし・・・
冷夏の年の米は、良質産地が逆転する場合が多いです
27年産は、そんな気がしてます
山間部より、平野部で探そうかと思います
地元の米、ヒノヒカリも、炊きたてだけなら、抜群に旨いです
けど、時間が経ち、温めなおすと、コシヒカリには程遠いです
まあ、あくまでもウチに有る、在庫米のお話しです
| 固定リンク
コメント