初、千ヶ峰
千ヶ峰を昇ってみようと思いつき、行ってきました
加古川から車で1時間程、20年程前までは、麓まで良く行ってたので
道は迷うことなく行けました
道中は、懐かしい景色でした
三谷登山口到着、腹こしらえして、登山開始12:00頃
最初は、こんな景色もあり、余裕で昇ってたんですが、途中から急坂になり
写真を撮る余裕もなくなり、何度も休み休みしながら
1時間半、頑張って登頂に成功しました
1005㍍ですが、いきなり登山したもんで、ペース配分、服装が分からず
汗びっしょりになりました、化繊の肌着だったのですが意味が有るのか無いのか。ワカラン?
昇りは、息苦しく、心臓バクバク、下りは足の筋肉に負担が掛かるのが良く分かりました
往復3時間、一人山中で苦しんでました
すれ違う登山客も少しはあり、安心して登れました
驚いたのは、地元の方が、あの坂道を草刈り機担いで山頂まで登ってました
強靭な体力に脱帽です(60代くらいでした)
前日の秋祭りで、疲れはあったのですが、祭りよりキツカッタのは間違いないです
初、千ヶ峰といっても、初登山のようなもんです
1000㍍級で、こんなにしんどいのに、3000㍍級なんて想像も付きません
ココに比べたら、8月に行った「天滝」なんて、屁みたいなもんです
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- プリンター不調(2025.03.11)
- 四十九日×2(2025.03.10)
- 買い貯め客(2025.03.08)
- 迷惑メール&電話(2025.03.06)
- 販売量をグラフにしてみた(2025.03.04)
コメント