サンバーが!
サンバーのエアコン
全然冷えないので、点検してもらいました所
ガスが減っているので、ガス充填してもらいました
けど
エンジンを回さないと、圧力が上がらない
と言うことは、コンプレッサーが逝かれたようです
修理すると、10万は掛かると言われました
10年乗りましたので、覚悟はしてたんですけど
数万位で直ると思ってただけにショックです
でも、ガスを入れたので走ると圧力が上がって冷えます
ちゃんと、冷えます
問題ないように思えます
が
アイドリング状態では、圧力が上がらないので冷気が出ないとか
真夏の昼間の走行はキツイかも?
朝夕、涼しい時なら問題ないのか?
修理は諦め、とりあえずそのまま乗ることにします
2年後の車検までに乗換予定ですけど
ちょいと、早まるかもしれません
今度は、箱バン止めて、軽乗用車にしようかと思います
だって、宅配は、ネコさんとか飛脚さんへ変わってしまったもん
配達車は、インプレッサでも出来るような・・・
なら、軽四、イランがなぁ~
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
コメント