米不足してる?
ココ数年、米余りで、ダブついて
米相場も下落し、米余りだとばかり思ってたんですが
春先から
アチコチで、米がないとかという話が増えてきました
もうすぐ27年産新米期だし、慌てることなんて少しもないハズ?
なにに、27年産の価格が上がるとかで
一部の銘柄は、先に買われてしまって、品不足なようです
でも、持っていても古米になるだけですよね
って、言うのは普通の考えです
世間の動きは、銘柄思考、新米、古米は考慮されないような
魚沼コシ、佐渡コシ、山形つや姫は
早くから品不足とか言ってましたけど
ここにきて
北陸方面のコシヒカリも品不足なような話です
某農協倉庫には、コシはなく、B銘柄しか残ってないとか
へえ~!
驚きなんですが
当店では、9月初旬から新米が入荷始めます
あと、1ヶ月半の在庫があれば問題なし
銘柄に拘らなくても、美味しいのを提供してゆけば
大きな問題は無いと、思ってますけど
世間では、産地、銘柄、価格が最重要項目なのでしょうね
味は、二の次なのでしょうね?!
そう言えば、最近、取り置き分を削ってくれっていう話が多いです
あるとこには、あるハズですので、買い込んでも仕方がないと思いますよ
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
- 勤労感謝の日(2023.11.23)
- 古米を買ってほしい(2023.11.21)
コメント