« 行き当たりばったりの旅 | トップページ | 米不足の原因 »

2015.07.24

行き当たりばったりの旅2

翌日は、ホテルを出て宮島を目指しました

2号線パイパスを通り、20分程で宮島口付近へ到着

駐車場を色々探しましたけど、どこも1日1000円でした

フェリーに乗って宮島へ(このフェリーJRでしてイコカが使えます)

Aietabdgrzvne1j_e_yxpxjjji7ioqb9h2

鹿が沢山いるイメージでしたけど、あまり見かけませんでした、暑いから日陰に居るのか?

Xnzr6cm4uylnrgxlaww46z5qkun3h7vdpn

Kd8r4jmhi868utcrew3mm6dpfspkaui2ef

朝10時頃ですが、結構人は多かったです

Oh8_kqmhgwkd3hkhtfl1qtgm8ngpzuzkjd

Uwwfuculafsdi1wf8xkdhk98_fg7dewqc6

ロープウエイで、山にも登りましたけど、暑くて弥山頂上は断念

Xx8uvkzfsmoruudhbgceg9s8mh2gtd7evt

下山後、宮島を後にし、山口県岩国にある錦帯橋を目指しました

30分程で到着、宮島からは、意外と近いのです

Ttilyhlxcapr8z_gkalmgjsdkaanq3ld_2

川原に駐車場があり、もちろん無料です

Wcqwfn2emozodtmr7swwqjg92cnhnvab07

この橋渡るのに、お金取ります

Yluwmm5bxg3cnqrkvj8x_ojwtty7vqug_2

滞在時間1時間程で帰ることにしました

加古川まで310㎞を、一気に帰りました

3時間55分後に無事帰還

往復のインプレッサの燃費は、18㎞/リッターと出ました

金沢方面往復と同じような距離でした

山陽自動車道は、連休でも空いてて走りやすかったです

広島市内は、綺麗な街で、活気もあり、路面電車も走ってます

宮島は2回目、広島市内は初めて行きました

無計画の旅でも、カーナビとスマホがあれば、結構楽しいです

また、ふらっと、どこかの街へ出かけたいと思います

|

« 行き当たりばったりの旅 | トップページ | 米不足の原因 »

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行き当たりばったりの旅2:

« 行き当たりばったりの旅 | トップページ | 米不足の原因 »