« 元祖むらすずめ | トップページ | 石抜き機分解掃除 »

2015.05.20

米屋総会

今日は、加古川米商連の総会でした

会員数15件で、12名参加

とんでもない、出席率です

とは言え、2件はJA関係で欠席ですので、米屋さんは、ほぼ出席でした

米屋の会員数が、13件

かろうじて、二桁ですが、1桁になる日もそんなに遠い話ではなくなるのかも?

まあ、地域に1件もあればいい方になりました

そんなに、要らない業種なのでしょうか?

安い米は、スーパー特売にお任せ

そこそこの米は、農家直売にお任せ

米屋は、それ以外の隙間しかない

搗き立て、米選び、配達、掛け売り等

沢山利用価値はあると思うのですが、一般の方の意識からは

米屋家業は消えてしまったようで

唯一、業務店には支持されているようなことになってます

もっと、世間にアッピールできることは無いのか?

色々と意見交換がありました

美味しいお米を求めている客層は、相当数居る筈です

なのに、米屋は選んで貰えない

この理由は、何なのか?

お米選択より、炊き方とか、高級炊飯器とかへ意識が行ってしまっているようで

高級なセレブ炊飯器は、よく売れているそうです

10万もする炊飯器を買うより

5㎏ 3000円~だせば、相当良いお米が買えると思います

100,000÷3000=33回

美味しいお米が買えます

そんなお米を買えば、普通に炊けばかなり美味しく食べれるのに

と、米屋的には思ってますが

これが、世間との考え方の相違なのでしょうね?

5㎏3000円は高い

炊飯器10万円は・・・

でしょうかネ?

|

« 元祖むらすずめ | トップページ | 石抜き機分解掃除 »

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米屋総会:

« 元祖むらすずめ | トップページ | 石抜き機分解掃除 »