石抜き機分解掃除
精米所にある、5馬力精米機に付属している
石抜き機の掃除を毎日してますが
毎日、コクゾウ君が出没するので
思い切って、分解してみました
別段、コウゾク虫の巣らしきものはありませんが
長年のヌカ汚れはかなりのもんです
年代もんとでも言うのでしょうか?
上蓋部分を外し
揺動版を外して、ワイヤーブラシで擦ってみても、あまりキレイにならず
思い切って、水洗いすることにしました
たわしを使ってゴシゴシ水洗いしました
ステンレス製ですので、大丈夫かと思います
2時間ばかし乾燥させて、完全に乾いた所で組み立てました
午後から4時間は掛かってます
その間、精米機を使うことが無かったので、助かりました
中々、ここまで分解して掃除は、休みの日じゃないと出来ませんが
思い切ってやって良かったです
さて、明日はどうなっていますか、楽しみでもあります
これで、ダメなら
もう思いつく箇所は、建物自体に原因があるかと思います
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 配達へ行ったけど、たどり着けない・・・(2023.01.27)
- 強烈寒波襲来の前の悲劇!?(2023.01.24)
- 光インターネットへ(2023.01.20)
- 不思議な出来事2023(2023.01.12)
- お正月休みの影響?(2023.01.11)
コメント