つやちゃん
新米の時期には、まったくダメだった「つや姫」に
興味がある方が、最近、増えてきました
今年の、宮城つや姫は、とっても美味しいと感じていますが
先日、某有名なブレンド技術を持つ米屋さんに
ダメ出しされてしまいました
でも、私の感想は違います
宮城のつや姫です、それもJA栗っこ管内のお米
当たり年だと、思います(違っていたらゴメン)
簡単に言えば
ひとめぼれと
コシヒカリの
両方の特徴を持ってます
炊き立ては、まさしく「ひとめぼれ」
炊飯後1時間ほど経つと、コシヒカリのようなコシが出てきて
コシヒカリ派の方は、時間が経った方が旨いと感じるでしょう!
新米直ぐの時は、そう感じませんでしたが
新米らしさがなくなると、ぐっと良くなったようです
価格も今年の価格は、非常に買いやすくなっていて
つや姫を試すチャンスです
本場は、山形なんですが
26年産は、宮城のお米を推奨します
我が家も気に入って、食べてます
コシヒカリより、味があります
ちなみに、宮城米推奨店になりました
この食味が維持出来るように、宮城の方に、頑張ってもらいたいです
今日は、おもいっきり宣伝になりました
| 固定リンク
「商品案内」カテゴリの記事
- 有機認定の格付け中止(2018.07.24)
- 羽二重もち米は、旨いよ~!(2017.12.21)
- シリアの石鹸、販売再開!(2017.12.13)
- 丹波黒大豆(2017.12.12)
- 花房味噌、出来ました!(2017.11.07)
コメント