宅配会社選択
昨年、11月18日より、クロネコ便復活で
佐川急便
宅急便
ゆうパック
3社、三つ巴で、選択出来るようにしていました
(現在は、使い勝手の悪い1社は休止中)
昨年2月以前は、Y社が9割占めていたので
直ぐに元に戻るだろうと思ってたら
予想外で、ほぼS社を選択される方ばかり
その後、選択の順番が関係していると思い
佐川急便
宅急便
を
宅急便
佐川急便
の、順番を変えてみたけど、まったく状況は同じで
一方的な値上げで、一般の方にまで信用を無くしてしまったんだろうと思ってましたら
ハタと気が付きました
お買い物カゴに、デフォルトというのがあり
そのままだと、デフォルトに設定していたS社になり
ほとんどの方は、そのまま注文されているようでした
試しに、デフォルトをY社へ変えてみると100%Y社発送となりました
ありゃりゃ!
配送会社なんて、どこでも良いみたいですネ
でも、とても良いことに気が付きました
これで、宅配会社選択のコントロールが出来ちゃいます
今月はY社
来月はS社って
使い分けも出来るんじゃないでしょうか?
デフォルトを無くしてみるとどうなるのか
実験してみます
さて、どうなるのでしょうか?
選択して下さいと出て
選ばないと買い物出来ないようになります
結果が楽しみでもあります
| 固定リンク
« 運送業界 | トップページ | 風邪ひいてまんねん »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- プリンター不調(2023.02.04)
- 一戸一灯運動は?(2023.02.03)
- 未読10500通?!(2023.02.02)
- 配達へ行ったけど、たどり着けない・・・(2023.01.27)
- 強烈寒波襲来の前の悲劇!?(2023.01.24)
コメント