お餅
お餅販売ですが
年末だけ予約を取って、販売しておりました
長年の習慣で、それが当たり前とおもうてました
通販のお客様は、年末限定お届けという意味を理解して頂けない
お餅だけの注文じゃないので、お米とかは直ぐに要るでしょうから
仕方なく、最低ロット数のお餅を、在庫して置くことにしました
店頭に並べているのでですが、意外なことになってます
初めてのお客様とか、お米以外のお客様が
お餅を見つけて買ってくれるのです、これは意外でした
傾向としては、どこでも売っているような「白い餅」は売れない
変わり餅というか、黒豆入り、紫蘇入り、のり入り、草もち、玄米餅
その辺が売れてます、こう調子だと年末までに、もう1ロット必要かも
お餅は、お正月に食べるなんて、勝手にこちらが思っていただけかも?
ということで、意外な事実が分かった、この1週間でした
お餅販売するというより棚に在庫しているだけです
プライスも付けてないないのに、なぜ売れるのか?
不思議でたまりませ~ん
個人的には、白いお餅がイチバン旨いと思いますけど
売れ行きは違いますネ
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 忘年会(2023.12.02)
- あばれるお米(2023.11.30)
- ギガが足りない(2023.11.29)
- 今年の山形つや姫ちゃん(2023.11.27)
- ブラックフライデー(2023.11.25)
コメント