まとめ買い
今日は、まとめ買いの注文が2件
都会では考えられない買い方ですが
こんな買い方に誰がしてしまったのか?
農家さんの直売だと、出来秋に1年分販売すると言うのが普通
ですから
4人家族で月20kg消費するとして、1年で240kg位いるかなぁ?
30kg袋で8袋
これを、一度に買うんですから
買う側は、一か八かですよね
でも、農家直売は、信用があるというか
良いと、信じている方がほとんど
それを買うことを美徳と思うらしいです
米屋側から見ると
零細農家直売は
それしか、ないので選択は不可能
善し悪しなんて、問題外
価格も、言いなり
なんですが、米屋より絶対的に信用があります
何でですかね~
価格も控えめですので、その点が受けるのか?
昨日、面白い話を聞きました
普段は、当店でお買い上げ頂いておりますが
昨年の秋、知り合いがウチで獲れた新米だと自信タップリに頂いたそうな
ところが、白米が真っ白で、ゼンゼン美味しくなかっと
文句を言うレベルだったそうな
でも、面と向かって言わないですよね
美味しかったと、オベンチャラ言わないと・・・
と言う、笑い話をして頂きました
まとめ買いなんて、奨励したくはありませんが
一度、企画してみたいと思います
30kg袋5袋で、お買い得にしております
世の中は、常識ではないこともある?!
詳しくは店頭で!
通販では、送料、手数料、箱代とか、かなり掛かりますので
現実的ではありません
| 固定リンク
« 不親切極まりない! | トップページ | 高級炊飯器 »
コメント