今年の8月は?
21年前、平成5年の夏と同じ日照時間だったらしい
兵庫県南部地方は、50%台の日照時間ですので
お米の品質は、どうなんでしょうか?
記憶によりますと
こちらのお米には、あまり影響がなく普通に獲れていたような?
でも、品質には問題があったと思います
21年も前のことですので、記憶が定かではありません
こういう年は、良い産地とそうでないない産地が
まったく入れ替わる可能性もあります
山間地は、日照不足が影響し
平野部は、普段高温障害を受けていたりする地域だと
ちょうど、良くなることも考えれます
さて、26年産はどうなるでしょうか?
今の時点では、まったくワカリマセンが
徐々に分かってくるかと思います
出来たものを売るしかありませんので
良い物が出きることを願うしかありません
収量に関しては、期待はできないでしょうネ・・・
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 夢だと思って下さい(2021.01.18)
- 沖縄便(2021.01.15)
- USBデザリング(2021.01.13)
- 佐川スマートクラブのシステム障害ではありませんでした(2020.12.24)
- Fullfreeプロへ(2020.12.23)
コメント