ガスパッチョ
ガスの名前ではありません
なんでも、スペインの夏のスープと言えば「ガスパッチョ」らしい
日本で一番古いというスペイン料理のお店が神戸市三ノ宮にあると言うので
行きました
ガスパッチョなんて、聞いたことも無いし、もちろん食べたことも無い
見た目は、カボチャのスープみたい
食べてみると、これがまたまったく違うもの
スッパイスープ
野菜を刻んだ物が入っている
今までに食べたことのない味です
スッパイのですが、食べていると、胸がスッ~としてくる
まさしく夏の料理
画像はありませんが、こんなのです
メインは、ご飯料理のパエリア
ご飯がアルデンテで、米屋としては、食べた気がしない
私、50年以上生きてますが、初めてスペイン料理屋さんへ行きました
三ノ宮駅北へ直ぐの、お店の名前は?「カルメン」です
フラメンコは、ダンスハスンダのか?。ありませんでした(残念)
昭和な雰囲気のする、スペイン料理店のスッパイスープ
ガスパッチョをお試し下さい
追伸
「ガスパッチョ」ではなく、「ガスパチョ」らしいです
| 固定リンク
« 精米異変 | トップページ | 載せて頂きました »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- rakuten linkアプリで、まともな通話が出来ない(2021.04.17)
- シャリバテ?(2021.04.02)
- chromeOS(2021.03.31)
- 代引きなのに発送先が違う(2021.03.20)
- 寂しくなります(2021.03.04)
コメント