25年産食味!
25年産米が獲れた時から、懸念していていたことが
あるお客様から指摘されました
今年の米は、なんだか美味しくないぞ・・・
(兵庫県内で、最高食味産地であるコシヒカリです)
そうなんです、25年産全体が前年のコメと比べて
やや食味が落ちています
あるお米の24年産を食べてみたら、ビックリ良食味でした(もう無いけど)
前年並みのコメも多少はありますので、お問い合わせ下されば回答できます
なのに、〇物検定協会の食味ランキングでは
過去最高の特Aランク数とか!
その年により基準が違うのかなぁ?
原因は、何故なのかは、ワカリマセンが
考えられるのは、夏の暑さ+αです
夏の暑さは、ココ数年毎年です
恐らく、9月の台風の影響かと思います
コシヒカリ産地に関しては、ほぼ全体に「倒伏」しておりました
これが原因かなぁ?って思ってます
収穫間近の倒伏は、収量、出来に影響は少なくても
味に影響するのでは?と、推測します
まあ、中には旨いコメも沢山あると思います(100に2~3種はあると思います)
26年産米まで、あと4~5ヶ月が待ち遠しい・・・
西日本の晩生ヒノヒカリは例年並みですが、コシヒカリの食味を越えているとは思えません!?
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 夢だと思って下さい(2021.01.18)
- 沖縄便(2021.01.15)
- USBデザリング(2021.01.13)
- 佐川スマートクラブのシステム障害ではありませんでした(2020.12.24)
- Fullfreeプロへ(2020.12.23)
コメント