サイズと重さの関係
ヤマト運輸の場合
60サイズ→2㎏以内
80サイズ→5㎏以内
100サイズ→10㎏以内
120サイズ→15㎏以内
140サイズ→20㎏以内
160サイズ→25㎏以内
と分かれています
佐川急便も同じような、サイズ分けと、重量分けです
ところが、ゆうパック見積もりは、少し違ってました
60サイズ→30㎏以内
80サイズ→30㎏以内
100サイズ→30㎏以内
120サイズ→30㎏以内
140サイズ→30㎏以内
160サイズ→30㎏以内
サイズのみで、仕分けされるようです
重量は、すべて30㎏以内(1gオーバーもアウト)
当店の場合を当てはめてみますと、案外使えることが判明
特注で作っているダンボールのサイズを測ってみたら
5㎏、10㎏箱は80サイズ
15㎏、20㎏箱は、100サイズ
30㎏箱は、120サイズ
と言う結果になりました
沖縄、北海道はダメですが、それ以外は充分に使えます
ゆうパックって、重さは関係ないの?
それとも、当店だけの見積もりでしょうか?
昨日、見積もりを見た時点では、使えないと思ってましたけど
大きな勘違いでした
やりますね~
ゆうパックさん
佐川さんと、ゆうパック、お客様に選んでもうらう形で行こうと思います
さて、お客様は、どちらを選ぶのか?
楽しみでもあります
まだ、契約はしてませんので、まだ先の話ですが・・・
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 夢だと思って下さい(2021.01.18)
- 沖縄便(2021.01.15)
- USBデザリング(2021.01.13)
- 佐川スマートクラブのシステム障害ではありませんでした(2020.12.24)
- Fullfreeプロへ(2020.12.23)
コメント