出金の手間
当店の売り上げ金のほとんどが、当座口座へ入金されます
ネット通販、業務用販売は小切手入金
現金売り上げが非常に少なくて困ったもんです
当座へ金額が溜まると、自分で小切手を切って自分の名前を裏書して
出金しにいくのですが、これって普通なのでしょうか?
普通預金ならカードで出金できるのに・・・
自分で自店の小切手で出金
なんだか、ヘンですよね
通販用の入金だけでも普通預金へ移そうかなぁ
こんなことしている、お店って他にあるのかなぁ?
小切手帳代金も1回に10数円要りますし
金額をチェッカーで印字せねばいけないし
結構な手間が掛かるのです
ATMで、やってみた~い
| 固定リンク
« スマホ対応 | トップページ | いかなごのくぎ煮 »
コメント
おかひめさん
毎度です
早速、住信SBIネット銀行の口座作りました
これで、支払いに手数料掛からずに済みそうです
コンビニ入金が出来るのが良いですネ
投稿: 店主 | 2012.03.03 17:30
ご無沙汰してます。
うちでは 3年前に小切手の使用をやめました。
当座(姫信)への入金は 小切手は窓口、現金は当座用キャッシュカードで入金。
支払いは 住信SBIネット銀行からの無料振込を利用 口座への入金は コンビニか郵便局を利用しています。
支払先は 手数料を引かない上 印紙もいらないので 喜んでもらっています。
投稿: おかひめ | 2012.03.03 09:34