敬老の日
我が町内は、280世帯
その内、70歳以上の方が280名以上おられます
その方たちへ、町内会より記念品が贈られました
それを配るのが組長のお仕事です
我が隣保(組)は、19世帯で19名の方がおられます
1件に一人の計算ですが
ほとんどが、ご夫婦で健在なので
半分のお届けで済みました
70歳なんて、まだまだ若くて現役バリバリなのです
お仕事で留守の片も!
「敬老の日、おめでとうございます」なんてとても言えません
いつまでも、お元気で居て下さい
まあ、いつも通りの接し方で良いと思います
私から見れば、近所のおっちゃん、おばちゃんです
お爺ちゃん、お婆ちゃんって感じはゼンゼンありません
私も、後17年で、老人会の仲間入りです
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- カラス(2018.04.04)
- 初アスクル(2018.04.03)
- インターネットサギウオール(2018.04.02)
- 鼻水ズルズル(2018.03.30)
- 膝痛、その後(2018.03.23)
コメント