« 22年産は、玄米に石が沢山入っているのですか? | トップページ | 有機米へのお問い合わせ »

2011.06.15

玄米の真空パック

関西方面より

「玄米の真空パックは、出来ますか?」と言うお問い合わせ

玄米のエージレスパックは、可能ですが

玄米は、呼吸していますので、それを止めるとこになります

玄米が、死んでしまう訳ではありませんが、酸素が無い状態になるとどうなるのか?

今までの経験では、玄米が発酵を始めたような酸っぱい匂いを発生し

炊飯時にとても嫌な匂いがします

そんなことになりますので、玄米の真空パックは、品質保証は出来ません

とお答えしますと、ご理解頂いております(多分)

(白米の真空パックは有効かと思います)

「それじゃ~玄米の保管はどうすれば良いの?」ってことですが

一般の家庭では、夏場だけでも冷蔵庫保管をお勧めします

子供でも出来る冷蔵庫保管前のお仕事動画です

これを、冷蔵庫で保管すれば問題ありません

但し、虫が付いたりしてからでは遅い

お米を買ったら直ぐに入れましょう

良い子は分かったかなぁ~

大人は、分かんないでしょう~(笑

お米を少しでも美味しく頂くには、ちょいとだけ努力が必要です

お試し下さい

玄米真空パックしたものを、冷蔵庫保管すれば、酸っぱくならないかもしれません

でも、冷蔵庫保管なら真空パックは不要ですネ~

|

« 22年産は、玄米に石が沢山入っているのですか? | トップページ | 有機米へのお問い合わせ »

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄米の真空パック:

« 22年産は、玄米に石が沢山入っているのですか? | トップページ | 有機米へのお問い合わせ »