こちらの思いが伝わらなかった
ココ10年来、お取引している農家さんですが
20年産は、カメ被害等でお客様よりの苦情が多くて苦慮しておりました
先週、21年産の要望を2つしました
意を決して、「聞いて頂けない場合は、21年産は取引できない」とも言いました
1.玄米色彩選別を通して頂くよう(3年前に導入していますが使っていない)理由は不明
2.玄米保管を専用保冷庫へ入れて欲しい(現在は、簡易冷房倉庫)専用保冷庫3ヶあり
どちらも、可能ですとのとこで安心していました
ところがどうでしょう
昨日、訪問しましたら、どちらも忘れているようで
玄米色選はしてなくて、半分セルフで・・・まあこれは、なんとかクリアー
保管の件は、出来ないと・・・(古米を専用保冷庫保管するようで)
あらら
こりゃもうダメです
意気消沈で、帰ってきました
こちらの思いが伝わらなかったです
縁は切りたくありませんが
21年産は販売を見合わせようかと半ば思案中
このまま売り続けても、お客様からは支持されないでしょうに?
このお米の食味レベルは高いのですが
当店で扱っているお米達と比べると、現状では見劣りしてしまう
ちなみに、玄米色選別しなくて大丈夫と言う玄米から
沢山のカメ被害粒が出てきました
大丈夫の程度がまるで違うようです
ちょいとショックな出来事でした
| 固定リンク
« 産地訪問、その4 | トップページ | ファクス交換 »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 寂しくなります(2021.03.04)
- 嬉しいお知らせ(2021.02.16)
- コンビニ、切手(2021.02.13)
- 予約って、時代遅れ?(2021.02.12)
- パスワード流失???(2021.02.10)
コメント