炊飯器報告
先日買ったIH炊飯器
なんと!
1升炊きの炊飯器なんです(デカイ!)
娘達がお弁当を持っていきますので
最低5合は炊飯する為、5.5合炊きでは、めいっぱいになってました・・・
P社のこちらですがシンプルな炊飯器なので
普通に炊き上がると思ってましたが!
とても「軟からくしっとりしたご飯」に炊き上がります
スチーム炊飯器がそうようになるとは聞いておりましたが
スチームがなくても変わらないのかなぁ?
もちろん、以前の圧力炊飯器のようなモチモチ違和感はありません
米の良し悪しがストレートに出ると良いのですが
まだ良く分からないのです
初日は、新品の匂いがきついご飯となりましたが
2日目からは、匂いは感じませんでしたので
最初は、空炊きをした方が良さそうです
シンプルな扱い方は◎です
内蓋も、簡単に外せるので◎かな!
でも、どこが?ダイヤモンド釜なのかが良く分かりません
どこも、きらりと光ってはいません
まだ、普通モードでしか炊飯してませんが
しっかり浸水させたお米(白米)なら高速モードで炊くと良いと聞いておりますので
試して見たいと思っております
・・・その後日・・・
しっかり吸水させたお米(白米)を
高速モードで炊き上げましたら
ご飯粒がしっかりしたご飯に炊きあがりました
この方がとっても好みで美味しく感じます
ただ、予約炊飯で高速モードではセットできないのです
これって、何故なんでしょうか?
炊き方モードの違いで同じ米がこんなにも違うなんて
驚きです
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- プリンター不調(2025.03.11)
- 四十九日×2(2025.03.10)
- 買い貯め客(2025.03.08)
- 迷惑メール&電話(2025.03.06)
- 販売量をグラフにしてみた(2025.03.04)
コメント