立春
晴れ間もありましたが、春はまだ遠いようです
昨夜は、もちろん!巻き寿司のまるかぶりでした
節分が過ぎ、立春になると「寒の時期」も終わりです
寒中は、水や空気に雑菌がすくないので
寒仕込みと言って、お酒等の醸造をします
お味噌もこの時期にするのが一般的です
家庭で作るのですから当然無添加です
夏にはカビがきたり、上手く行かない場合もあります
お味噌なんて買った方が安いです?!
なのに、自分で作ってみたいと言う方は大勢います
今まで作っていた家庭ではジリ貧なのはどこの業界も同じなのですが
都会や若い世代は、とても興味があるようです
家庭でお味噌が出来るなら作りたい・・・
そんなご要望にこたえた1ヶ月がようやく終わりに差し掛かりました
昨年より微増です!
お客様に感謝です!!
今週と来週で今シーズンも終わりです
もう少し頑張ります
| 固定リンク
「日々の出来事」カテゴリの記事
- プリンター不調(2025.03.11)
- 四十九日×2(2025.03.10)
- 買い貯め客(2025.03.08)
- 迷惑メール&電話(2025.03.06)
- 販売量をグラフにしてみた(2025.03.04)
コメント