« おくもじご飯 | トップページ | メイドインジャパン »

2008.02.27

Gmail

最近の迷惑メールの量は半端ではありません

当店でも複数のメールアドレスを使っています

使うごとにスパムメールが増えてきます

プロバイダメールは、迷惑メール対策が出来ていましたので
今までは、ほとんどブロックされていましたので問題はありませんでした

が!

一度も、送信したことの無い、受信専用のドメインメールにスパムが急増
1日に100通位来てました

メーラーが迷惑メールを振り分けしてたのですが
100通を受信するのもバカらしいので

Gmail を導入しました

そしたら!

迷惑メールは、になりました

メーラーがスッキリしました 

無料ですので是非使って見てください

知り合いの米屋さんから教えてもらった文章です

現在使用中のアドレス○○○@○○○
Gmailのアドレス○○○@gmail.com
とします。メールアドレスは自分のアドレスで考えて下さい。

1.Gmailのアカウントを作ります。
2.Gmailの「メール転送とPOP設定」を選択
「POPダウンロード」→「全てのメールでPOPを有効にする」をチェックして
変更を保存します

3.メールソフトの設定
メールクライアントの設定「設定手順」をクリックすると各メールソフト毎の
設定方法があると思いますが、Outlook Expressをお使いだと思うので
一番上をクリックしてください。その後自動設定ツールで設定は完了できると思います。
ここで一度メールソフト(Outlook Express)から○○○@gmail.com宛てに
メールを出してテストしてみて下さい。
ちゃんとOutlook Expressで受信出来ていればOKです。

4.Gmailにログインして「設定」→「全般」を選択して
「返信先のアドレス」で空白の欄をチェックして
○○○@○○○と現在使っているアドレスを入力して
変更を保存します。

5.現在ご利用中のプロバイダーでメールの転送を設定します。
各プロバイダーによって設定方法はまちまちだと思いますが
現在使用中のアドレス○○○@○○○を
Gmailのアドレス○○○@gmail.comに転送するように設定してください。
ポイントは転送した時に「サーバーにコピーを残さない」ようにする事です。

ああ~、スッキリした~!

まだの方は、お試し下さい

必要なメールって、少ないですネ

なんだか寂しいような気もしますが・・・ 

|

« おくもじご飯 | トップページ | メイドインジャパン »

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gmail:

« おくもじご飯 | トップページ | メイドインジャパン »