灯油販売止めました
曇り、サブっいです
しばらく安静にしておりました (^^)
足の腫れもだいぶよくなってきました
今日は、店番があんまり寒いんで、石油ストーブを出しました
古~い「ストーブ」ですが今年も現役です
そうそう、燃料の灯油ですが
今年の4月で取り扱いを止めました
24年間も扱ってきたのを急に止めるのは偲びなかったのですが
車を買い変え、タンクローリーが積めなくなったので
思い切って止めることにしました
(今の所支障は出ておりません)
今年の冬は、販売者→消費者になりました
今の所、買い置きがありましたので
それを使っておりましたが
さてさて、何処から仕入れれば良いのやら
いや、仕入れではなく買い入れでした
灯油を扱っている方の知り合いは沢山おりますので
順番にアチコチにお願いしようかな?
やっぱりストーブは、あったかいですワ~♪
| 固定リンク
« 安静 | トップページ | 灯油販売を止めた訳 »
コメント
たるたるさん
灯油は、汚れ物、重量物なのに目玉商品にされやすく
販売してる方が大変です
買うのは簡単!
要るだけ買えば良い!
投稿: 店主 | 2005.11.17 14:15
私ところは、灯油販売の経験がないのです。
近くの米屋さんへ近況報告も兼ねて灯油を買いにいったりします。
昨日「聖火台」の点火式典も無事終えました。
投稿: たるたる | 2005.11.17 09:27
信一郎さん
いらっしゃいませ~
灯油、今度配達下さい~
浜松からだと運賃が高いでしょうネ(笑
今のご時世で米だけで勝負できるかな・・・???
投稿: 店主 | 2005.11.16 18:01
はなふささん、こんにちは!
私のブログにもリンクしました。
灯油やめられたんですね。
米屋専門店として私もやめたいんですが、まだまだ当店ではやめれません。
利益を少なくしてまでやることは無いので、それなりには取っています。
減っていけばやめる踏ん切りがつきますから。
これからもよろしくお願い致します!
投稿: 信一郎 | 2005.11.16 11:30
shakeさん
ほんなこと、うらやましか~
ブログを見ていて歯軋りしてましたとよ!
博多行きたか~(^^)
投稿: 店主 | 2005.11.16 09:01
みんぐあさん
当店もおじいさん、おばあさんのお客様に
お断りするのは申し訳なかったのですが
なんせ、店売りの灯油利益が1缶100円未満でしたので
重いし、汚れるし、儲けが無いので
どちらかと言うと止めてせいせいしました
投稿: 店主 | 2005.11.16 08:57
ほんなこと、
灯油の季節になったよねぇ。
花ちゃんが安静にしとう間、
大阪で、
中嶋さんと、
たるたるさんと、
梶谷さんと、
谷口さんと、
長谷川さんとで、
遊び・・・
お勉強会ばしよりました。(^^;;;
講習ば聞くのもよかばってんが、
やっぱし人に会うとが一番よかよね。
花ちゃんに会えんやったとが、
ほんなこと残念やったばい。(TT
投稿: shake | 2005.11.15 22:33
こんにちは。
店番は、寒さとの戦いですよね~♪
ウチも細々ながら灯油を扱っております。
今や「知る人ぞ知る」というより「知ってる人しか知らない」状態です。
本当はやめたいんですけど、足の悪いおばあさんとか、病気がちのおばあさんには断れなくて・・・。
家では子供に危ないのでストーブはしばらくお預けです。
こたつが欲しい~!
投稿: みんぐあ | 2005.11.15 15:48