« 訃報 | トップページ | ハリマもち米 vs 羽二重もち米 »

2005.10.26

「ひのひかり」豊作

こちらの「ひのひかり」豊作です

例年と比べると、収量は多い傾向です

食味計測するとタンパクがやや高めで 点数は低い感じです(74点前後)
アミロース値は高くでます(島津食味計)

食べてみましたが

よく言えば、ソフトです

悪く言えば、腰がなくフニャフニャです(1サンプルのみの判断です)

保温後、少し硬くなった方が美味しく感じました お弁当には良いかもしれません

新米らしい新米ですが・・・

何か?、もの足りません!

少し日にちが経ったほうが良くなるかも?

以上、東播磨周辺の「ひのひかり」状況です

ps
知り合いの米屋さんからこんなメールが

今年は知らない人が、お米の売り込みによくきますね!

売れないのでしょうか?

値段が安いからでしょうか?

農家もたいへんですね!

|

« 訃報 | トップページ | ハリマもち米 vs 羽二重もち米 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひのひかり」豊作:

« 訃報 | トップページ | ハリマもち米 vs 羽二重もち米 »