ひな祭り
3月3日と言えば桃の節句「ひな祭り」です
我が家には2人娘がおりますので
お雛様があります
出すのがめんどうなので今年は出さないと言っていましたが
やはり出すこととなりました
私は2階の押入れから担いで出すだけ!
(7段飾りですので大変です!)
上から
親王
三人官女
五人囃の笛、太鼓
随身、仕丁
え~っとそれから何でしたっけ?
4段しか思いつかない!
今夜は、ひな祭りパーテーでしょうか?
ひな祭りと言えば定番の「ちらし寿司」
ひな祭りケーキ・・・かな?
こちらでは、3/3~4/3日まで飾っておくのが風習なようです
お内裏様が左右逆だと思うのですが・・・
女房に確かめて見ます
ちなみに、夜になると一番手前の一松人形がするする~っと
なんて
動くハズはありません ^^;
| 固定リンク
コメント