2025.04.15

両面印刷が出来ない

先ほどまで使ってて、問題なく両面印刷が出来てたのに、急に使えなくなりましたw

そんな事ある?~

何度やっても出来ない

一体どうなってしまったのか?

何か、アップデートで変わってしまったのか?

試行錯誤するも解決せず

仕方ないので、プリンターメーカーのHPより

プリンタードライバーをダウンロード

入れ替えたら、すんなりと出来るようになりました

さっきまで使えてたのが、急に使えなくなるなんて、不思議でたまらん!

まあ、とりあえあず回復しました

プリンター用紙、1枚で済む所、2枚も使ってしまったw

こんな事も有るのですね

原因は、分からず仕舞いです

| | コメント (0)

2025.04.11

6年産初は、もう最終便

6年産米、初顧客様

どういうことかと言いますと、5年産米までは、定期的に沢山お買い上げ頂いてたのですが

昨年の8月を最後に、ご来店、お買い上げなく、7ヶ月

今頃になって、ご来店下さったのですが

この半年、とても大変で、お米が売れ過ぎて、もう最終便の在庫のみとなってしまった所へ

お買い上げ頂きました

もちろん、始めてではないのでお買い上げはオッケーですが

販売制限中ですので、5キロまでということに!

7ヶ月間、どうしていたのでしょうか?

聞く勇気もなく、お買い上げ頂きました

久しぶりのお買い上げなのですが、最終便の在庫ですので

6年産初は、最終になるのでしょうか?

直ぐに無くなるとか言ってましたけどw

ウチの在庫も直ぐに無くなりますが・・・

 

| | コメント (0)

2025.04.09

米屋肘

半年ぶりに整体へ行ってきました

腰が痛くて、早めにみてもらおうと・・・整体へ

かなり、歪んでるようで、早めに行って、体スッキリしました

そう言えば、年末から、右ひじがずっと痛くて直らないと見て貰ったら

ゴルフ肘だと、ゴルフなんてしないしw

テニス肘だと、テニスもしないしw

毎日、玄米をすくっていて、こうなったので

米屋肘だと、言いましたら

米肘って言ってました

なんでも、肘の骨が歪んでるそうで

矯正して貰ったら、アララ不思議、あんだけ痛かった肘が

なんともなくなりました

恐るべき技だわ!

やっぱり、餅は餅屋

イヤ

整体は、プロにお任せがイチバンのようです

| | コメント (0)

2025.04.07

サンバー20歳

我が家のサンバーバンが、20歳を迎え

車検も難なく、受けることが出来ました

最初、代車の代車に、スズキ、ハスラーが来まして少しだけ乗ってみましたら

省エネ仕様なんでしょうか?、やたらとエンジンが止まる

停止するまえに、アイドリングストップになるし

どうも、走りが弱弱しい(ギア比なのかも)

次の日は、代車のダイハツ、タント

これは、結構良い感じでよく走ります

古い車で、アイドリングストップは、無し

ただ、ドアロック機能が自動で

車に近づくと開き、離れると自動でロックされるのですが

車の近くに居ると、空いたり、閉まったりと

どうも、余計な機能

3日目に、サンバーが帰って来ました

車が軽いです、いつも乗り慣れた走りです

これからも、大切に乗って行こうと思います

知り合いが、同じ時期にサンバーを買って乗っていたのですが

ユーザー車検をしていましたので、どうも長くは乗れなくなったようで

車の整備は、車屋へお願いするのがイチバンだと思います

米作るのは、農家

米売るのは、米屋

米買うのは、消費者

三方よしが、よろしいようです

| | コメント (0)

2025.04.04

Windows11、その2

サブパソコンに、難なくアップグレード出来ました

これは、幸先良し!

さて、古いアプリ

顧客管理、通販ソフト

どちらも対応はしてなかと思いますが

以前は、Windows8.1へインストール、その後Windows10へアップデートで使ってました

試しにインストールしましたら、インストールは出来るのですが

エラーが出て、正常には動かないw

これは、困った!

何度もインストール、アンインストールをして、またインストール、したけど

同じでした、コレは、無理なのかもしれません

色々と試してダメなら、Windows10へ戻して、インストール出来るかどうか?

試してみるのが良いかな?

コレで、上手くいけば、Windows10のパソコンにしなきゃいけないし

パソコン新規導入は、出来るのでしょうか?

| | コメント (0)

2025.04.02

windows11

使っているパソコンが、Windows10の為

今年10月で、セキュリティー更新されなくなりますので

Windows11へ移行させたいのですが、バージョンアップで行くか

そのまま、Windows10で使い続けるか、悩む所です

メインパソコンは、古くてバージョンアップ要件を満たしていませんw

新しくパソコンを買い替えるのがベストなんですが

使っている、アプリがインストール出来るか?、使えるのか?

これが、非常に難しい判断になります

パソコンが新しくなっても、アプリが使えないんじゃ、話しにならないw

どしようか、悩むこと数日・・・

サブパソコンも、ソコソコ古くて、やや要件を満たしていない

コレに、無理やり、Windows11をアップグレードさせてみることにしました

やり方は、YouTubeでお勉強

なんとか、アップグレード出来ましたので

今後は、アプリがインストール出来て、ちゃんと動くのか、検証してみたいと思います

アプリインストール出来なければ、新しいパソコン買っても使えないし

さて、古いパソコンの新しいOSバージョンアップして、古いアプリはインストール出来るのか?

経過報告は、後日・・・

| | コメント (0)

2025.03.29

毎週土曜日は!

外国人の若い方が多くご来店

本日は、ベトナム人が6組、7名様

なんと、ベトナム人の若者は、日本人平均の2倍のご飯を食べるのです

日本だと、50年前の水準

日本語で書いててもお構いなしというより、理解出来ない?

お一人様5キロまでと言うのが通じないw

口を揃えて、10キロだという

一応、5キロまでって言っても、1ヶ月に10キロ食べるって

ちょっと、気になる点は

皆さん、自転車で、スリッパで、靴下履いて無くて、裸足なのです

寒く無いのか?と聞いたら、寒いってw

どうも、感覚が違っていて、興味深いのです

言葉も片言で、通じているようで、通じてない

日本の米とベトナムの米

どちがら美味しいかと、聞いてみたら

日本の米の方が美味しいって!

おそらく、他国は、ちゃんと備蓄してて、備蓄が終わった米を流通しているんじゃ?

そういう点は、日本は特殊なのかも知れません

その年の米を、その年の内に、食べるって事が、当たり前だと思っているのは

日本人だけなのかも知れません

| | コメント (0)

2025.03.28

メルカリ

1月に続きまして、メルカリ2回目利用しました

お店で使う、アルミ製の漏斗です

相手先は、なんと、隣町にある厨房機器販売会社でした

Img_20250328_103718101_hdr

このような状態で届きまして、一皮むいたら

Img_20250328_103916205

こうなりまして、もう一皮むいたら

Img_20250328_103932476_hdr

こうなりまして、プチプチ解けば

Img_20250328_104039613_hdr

こんなのが出てきました、しかも!

Img_20250328_104045154_hdr

2ヶ入りでした

価格は1ヶ分で、2ヶ楽しめます(^^;

玄米量り売りでないと、こんなの要らないですよネ~w

今まで使っているのより、一回り大きいのでした

玄米を袋詰めするのが、楽しみ~♪

 

| | コメント (0)

2025.03.25

販売制限強化したら?

なんと、玄米以外の商品が売れ出しました

これって?

過去1年間に、お米の購入履歴がある方のみとし

玄米は、1回10キロまで、1ヶ月1回まで

と、かなりの購入制限をしましたが!

これって、送料無料金額があるので

他の商品を買って頂いてるような?!

お味噌

コーヒー

お茶

大豆類

が、玄米と一緒に売れるようになりました

なんだか、不思議な気持ちなのです

ここまで、制限をするのは、ソロソロ完売が近づいてる訳ですが

お客様は、気が付いているだろうか?

完売後には、米卸に連絡してみようかと思いますが

期待は出来ないでしょうね

ココ2年程、実績ゼロ~ですもんwww

| | コメント (0)

2025.03.19

閉店ガラガラも近い

毎日、毎日、新規の方からのお問い合わせがあります

玄米が欲しいと・・・

普段なら、嬉しいのですが、米不足の為

新規の方は、お断りするしかないw

外国人からも着信、カタコトで「オコメ。アリマスカ?」って

お米が充分にあるなら、どれだけ売れるのだろかと想像してしまいます

お米を売らない努力をしています

営業時間短縮

お米値上げ

販売制限等(新規お断り、販売数量制限)

色々試すも、売り上げは、上がる一方になってます

年間の契約数が、そろそろ終わりになってきました

各農家さんからは

コレで、終わりですって・・・( ゚Д゚)

もう、終りですかw

米卸とはお付き合いもないし

最初は、7月辺りで終わるかなと、予想していたのですが

ずっと、早まりそうです

新米期まで、数ヶ月、どうやって食べて行くのか

とっても心配になってきました

このまま、廃業に追い込まれたら、どうしよう・・・?

情報発信だけは、して行かねばと思いつつ、成すすべ無し

| | コメント (0)

2025.03.11

プリンター不調

今年になって買い替えたプリンター、最近どうも不調で

紙が詰まって仕方がないw

原因は?

マニュアルを見ると、紙送りのローラーの汚れを取れば良いとか書いてる

掃除をしてみても、イマイチ

最近にそうなったのですが、思い出してみると

今使っている、用紙に変えてから調子が悪いような気がしてきた

こりゃ、用紙が合って無いわい!

という事で、用紙を交換しようと思ったけど

そこで、ひらめいた!

用紙を裏表を、ひっくり返してみたら!

あら不思議、今までがウソのように、スムーズに印刷されるではないかい!

コピー用紙って、裏表があるのですね?

これで、仕事もスムーズに進みますワ

こんな事ってあるのですね

| | コメント (0)

2025.03.10

四十九日×2

年明け以降

母親、義理の母親が立て続けに他界

昨日、ようやく、義母の四十九日も終わりまして

やれ!、やれ!

ようやく、春らしい気温になりましたけど

厄介な、花粉の季節となりましたwww

昨年より、お店も大変忙しくて、アッと言う間に過ぎて行きました

今では、毎日、新規客のお断りに大変気を使います

電話が多いのですが、店頭対応が難しい

始めての方かどうかが、見分けがつかない

今年になり、1月、2月からお買い上げの方が多い気がします

初めてじゃないけど、初めてみたいなもんだしw

一応、米袋の再利用をお願いしており

米袋持参で、リピータ客かどうか分かるようにしています

また、長年お買い上げ頂いている方にも、完売商品の説明で、大変気を使います

今までとは違う事を、分かって欲しいのですが

中々、理解出来ないように感じますネ

いつものお店で、いつも通り、お買い上げ下さいとしか、言えない状況

分かって欲しいなぁ~!

 

| | コメント (0)

2025.03.08

買い貯め客

に、初めて遭遇しました

なんだか、アツカマシイ人だなと思ってました

まず、1月末頃に初めてネット注文

そして、2月からは、新規客お断りにしましたので

ギリギリセーフという所でした

その後、再度ネット注文がきましたが、数量制限にも関わらず

もっと、玄米が欲しい、我が家は沢山食べるというのですが

20キロの注文に、もっとは無いやろと思い、お断り

このお客様、市内の方でしたので、直接配達へいくことになりました

沢山食べる方だと、インプットされているので大家族かなと想像します

配達先へ着いたら、どうも様子がオカシイ

どうみても、大家族なんて様子は無い!

車のナンバーは、「他府県」!

しかも軽四だし

家の周りは、草ボウボウw

インターホン押すも、中々出ては来られない、留守か?

と、思ったら、家の中から声がして

持って入りましたら

玄関の中を見て、ゾッとしました

まず、飲料水の箱が、数十個あり

奥には、米袋らしいものも、沢山積んである

あれれ

これって、買い貯めの為の注文やがなと、直感!

ヤバイです、そう言えば、毎日、お米の在庫があるのか、ホームページ見てるとか言ってたな!

恐らくですが、1人暮らしなのに、買い貯めせずにいられないのでしょね

このような方に販売しても、買い貯めが目的で、味なんぞ、関係ないでしょうし

食べることもなく、虫だらけになるのが、目に見てます

次回は、売りたくないなぁ~

ウチは、沢山食べるのよとか言うウソは、やめて欲しい

他にも、同じような事を言う方がいます

20kgを1ヶ月に3回も注文してきたので、3回目はお断りしましたw

業務店か?!

| | コメント (0)

2025.03.06

迷惑メール&電話

毎日、大量の迷惑メールが届きます

迷惑メールフィルター機能も働いているのですが

それをすり抜けてやってくる

〇〇の支払いが滞っているというのが多いのですが

契約してない、クレジットカード決済会社、銀行、サブスクが多いかな!

誰が騙されるんだというような、メールの作り

明らかに日本人じゃないような文章等

まあ、これは、日常茶飯事なので、削除したら良いのですが

電話の売込みが多くなりました

0088、0120から始める電話番号は、この類

今日は非通知で掛かってきたので、出てみると

自動音声・・・メッチャヘタな自動音声w

こちらは、国税局からときたもんだ

確定申告を狙った、詐欺電話だと、ぴ~んと来たので

直ぐに切りました

国税局=国税=消費税か?

ちゃんと、払っているし

間違いがあれば、いきなり国税局なんて連絡してこない

消費税を滞納してるとかなら、大阪国税局とかなら、話しは分かりますが

こんな電話に付き合う余裕はありません

ちょいと気になったので、ブログに書いてます

良い子の皆さんも、詐欺電話に、気を付けて下さい

| | コメント (0)

2025.03.04

販売量をグラフにしてみた

2024年1月から、2025年2月までの、お米の販売量割合を前年同期比で

増減をグラフにしてみました

Img_20250304_113248403_hdr

100は、前年と同じ販売量

2024年1月から6月までは、100前後をウロチョロ

7月からは、前年比120%オーバーが続き

2024年12月からは、170~180%オーバー

これでは、契約数量が直ぐに終ってしまいます

先月は、ネット販売の新規客をお断りして170%

今月からは、店頭も新規客はお断りしております

後、何ヶ月、在庫が持つのでしょうか?

幾らでも仕入れることが出来れば、良いのですが

そんな仕入れ方法では無い為、契約数量が終われば完売となります

商売してて、売らない努力をするなんて

情けないとしか言いようがありませんwww

| | コメント (0)

«お米の食味ランキング