不在、持ち戻り
先日、送った商品の受け取りが、まだ
ずっと、不在で持ち戻りと出てるw
ひょっとして、いたずら注文だったのか?
それとも、耳が聞こえない方なので、宅配員は、留守だと判断してしまっているのか?
時間は、いつでも良ってことだったのに
支援先の名前、電話番号を聞いておけばよかった
着信記録をしらべても、着信が多くて、どれだったか、分からないw
先日、送った商品の受け取りが、まだ
ずっと、不在で持ち戻りと出てるw
ひょっとして、いたずら注文だったのか?
それとも、耳が聞こえない方なので、宅配員は、留守だと判断してしまっているのか?
時間は、いつでも良ってことだったのに
支援先の名前、電話番号を聞いておけばよかった
着信記録をしらべても、着信が多くて、どれだったか、分からないw
東京から着電
音が聞こえない方の支援をしている団体の方から
米ヌカの注文がありました
その方は、どうやら、ネット通信でお客様とやりとりしながら
当店へ注文しているようで
こちらの言葉を、いちいちそちらへ連絡後
暫く待って、返事が返ってくる注文でした
普通の注文の3倍程、時間が掛かるw
商品、送料、手数料等を伝えてもらって、送ることになりました
てっきり、東京だと思ってたら、兵庫県内への発送でした
筆読出来るのであれば、通販で注文とか、お問い合わせ出来るのですが
こういうお手伝いをしている方もおられるんですね
普段は、米ヌカだけの通販は、お断りなのですが
断わりするのも、気が引けました
米ヌカばかり、大量に何に使うのでしょうか?
そこまでは、聞けませんでしたw
ちゃんと、お届けできることを祈ります
最近、テレビは殆ど見なくなり、ネットニュース、YouTube中心ですが
某、米の国と、某C国との軍事衝突が起きる可能性があるとかです
新しい大統領の就任式は、延期され
現在のT大統領が継続する
メキシコ、カナダ国境が危ないとか
平和ボケした日本人には、ピンと来ないのですが
日本も巻き込まれる可能性が
尖閣、台湾が危ないとか!
庶民にはどうすることも出来ませんが、自分の身は自分で守る事を考えた方が良さそうです
C国人が、国家動員方により、急に襲ってくるやもしれません
政権が変わる瞬間を狙ってくるとからしいですが
信じ難いですが、国会議事堂、テレビ局等を占拠するやも
コロナウイルスも、この為の生物兵器だった・・・w
出来ることは
10日間程の食料確保して、自主隔離も必要かもしれません
通信網も使えなくなる可能性アリ
夢であって欲しいものです
1/18日の夕方に、ひとり寝言ですorz
追記
その後の情報では、武力衝突ではなく、サイバー戦争だと
通信網ストップ、大停電等が起こるとか
正確な情報かどうか、見分けるのは、非常に難しいです
まあ、テレビ見てるよりは、ワクワク、ハラハラしますw
通販で、久しぶりに、沖縄へ送る注文がきました
送料だけで!
佐川急便だと、6000円程w
ヤマト運輸でも3000円程w
ゆうパックなら、1900円
他の地域より、随分高いのですが、他社と比べたら、イチバン安い
10800円以上でも、800円のご負担をお願いしております
ところが、当店は、ゆうパックとの法人契約がありませんので、定価運賃
伝票も手書きの物で、郵便局までお持ち込みが必要です
週明けの火曜日の午後に、持ち込んで、2日後には届いておりました
ヤマト運輸と、変わらないお届けスピードですね
これからは、沖縄便は、ゆうパックさんで、送りましょう
決済方法は、ヤマト運輸のクレジットカード決済でした
代引きでも、代引き専用の伝票で使えるんです(^^♪
ちなみに、郵便局へ持ち込むと、少し割引してくれました
近くに郵便局があるので、助かります
2021年、明けましておめでとうございます
知り合いの方のfacebookから、インターネット回線が使えなくなったと聞きました
私の場合のシュミレーションをしてみました
ネット回線が不通でも、スマホ回線が使える場合は
スマホのテザリング機能を使えば、ネット接続で、パソコンが使えると思います
スマホのテザリングで、wifi接続の場合は、wifiレシーバが必要です
ノートパソコンなら、そのまま使えると思いますが
デスクトップパソコンの場合は、レシーバーが付いてないw
ちょいと検索すれば、USBテザリングと言うのがありました
スマホ側で、USBテザリング機能を使おうとしても、単独では使えない?!
USBケーブルで繋げないと使えないようで
USBケーブルを探してみて、繋いでみると、設定出来るようになりました
パソコン側の接続を許可すれば良いだけ
使えることが分かったので、有事の際は、USBテザリングをしたいと思います
しかし、年も取ってきたことですし、その際に覚えているかどうかが?
PS
Usbケーブルは、充電用ではなく、データがやり取り出来る物でないとダメだと思います
先日書いた、佐川スマートクラブの不具合
佐川システムに相談しました所
WINDOWS10の更新をしたら、同じ不具合が他所でもあったとか
セキュリティソフトが、カスペルスキーセキュリティを使っていると起こる現象だそうなw
対策法を聞いて、色々と試してみましたが、やり方が分からず1日目終了
翌日、再度、バナー広告ブロック解除のURLを入れ
解除する時間を入れれば、解決しました
解除する時間を入れなかったので、なんどやってもダメで1日費やした
こんな時は、頭を冷やすため、1日置いて、作業するのに限りますネ
しかし、windowsの更新で、何で、セキュリティソフトに違いが出るのか?
私には、ワカラン(>_<)
カスペルスキーセキュリティソフトだって、ブロックしましたとか出れば良いのに
画面が真っ白では、訳がワカランです
Fullfreeと言う、パソコンソフトを長年使ってました
電話による顧客管理が出来るソフトです
電話着信から、顧客情報を蓄積して行きます
無料版では、ひと月100件までは、無料で、着信CTIを利用可能
有難く使っておりましす
電話注文が主ではないので
100件を超えても、問題ないのですが
最近は、迷惑電話が多すぎて、支障が出て来て
ついに有料バージョンへアップグレード!
これで、無制限に使えますし、生涯使えるかと思います
ナンバーディスプレイを利用して、電話が掛かった瞬時に、誰からかが分かるのです
これが、パソコンで出来るので、大変重宝しております
当店は、まだisdn回線ですので、特別な機材購入はなく
isdnモデムと、パソコンを繋ぐケーブルだけで、導入できます
長く、無料で使って来て、無くてはならないソフトになってます
ソフトメーカーの狙い通りになりました (^^♪
以前、11/8日に突如、リニューアルされて困ったことがありました
それ以後、問題なく使っていたのですが
今朝から、ログイン出来ないというか、ログインしているようですが
何も表示されなくなりました
昨日、Windowsの更新をしたのが原因か?
とは言え、他のサイトは問題なく表示されてる
佐川の「スマートクラブ」サイトだけ表示されないなんて、なんでやねん!
ブラウザをイロイロと変えてみても同じ症状です
仕方がないので、佐川の営業所へ電話で、集荷依頼することにしました
佐川急便サイトでも、システム障害情報はありませんし
スマートクラブに対する連絡先が、何処なのか?
まったく、普通に使えていたのが、急に使えなくなると
結構、メンドクサイのです
早く、解決してくれないと、年末へ向けて、手間ばかりが増えてします
と言っても、私のじゃありません
奥様のスマホを、新しい「シムフリー端末」にしました(私も欲しい)
まず、古いスマホのバックアップを取って
新しいスマホで、アプリを復元
まあ、上手く行ったと思いますが!
シムカードを刺しかえるだけで、通話可能に
これで使えるかと思ったら、大間違いw
データ通信が使えませんでした
APN設定をしたら使えましたけど、かなり苦労しました
シムは、楽天モバイル、機種はモトローラ
でも、どうも、なにやらオカシイ
イロイロと不具合が!
数日使ってみたら、着信音が、変更出来ない
設定から、変更出来るかと思うけど、設定アプリがバグってしまう
ココから2日ばかり悩む・・・
イロイロと検索して対処するも、治らずw
再度、触っていると、起動させてもいないアプリが不具合とか出てるではないかい
このアプリは、何ぞやと検索すると、古い機種のアプリでした
アプリ復元で、要らないアプリまで復元して、そのアプリが悪さしてたようで
そのアプリを削除したら、すんなりと直りました
と言うことで、スマホの機種変更したら、すべてのアプリを復元するより
使うアプリだけ、後で入れ直した方が、よろしいかと思います
私の時は、そうします
頭を使う、数日でした、ボケ防止にはいいかもW
寒くなると、体は、まだしも、足が冷たい
今まで、イロイロと試してきて、メリノウールソックスがイチバン暖かい
それでも、汗で冷えてくると冷たい
2枚履きソックスとかも試したけど、メンドクサイ
1足でなんとか、暖かいソックスは、試したのがコレ
メリノウール5本指ソックス
これは、中々の優れものだと思います
履く時は、メンドクサイけど、1日に1回だけです
靴を履いたままより、靴を脱いだ時の方が、暖かく感じます
足の指からの汗の蒸れで、冷えているんでしょうねw
スポーツブランドだと、1足2000円オーバーですが
〇ークマンだと、780円でした
もっと、冷え込んだ時は、分かりませんが
今の所、靴下は、コレがベストだと思ってます(^^
サングローブ社と名乗る者から電話
お宅の商品を、社員向けに販売させて欲しいと
なんでも、テレワーク社員に販売するとか
と言う内容ですが
無農薬のお米を、必要としている人は、そうは居ない
そんな甘い話は、ないでしょ!
無理矢理、買わせるのか?
もちろん、速攻でお断りしました
直接販売ならまだしも
売らせて欲しいとなると、中卸のことだと思います
どうみても、当店では出来ない話と言うか
そこまでして、売り上げを上げるつもりもない
怪しい電話には、なるべく出ないようにしていますが
次回からは、着信拒否で対応します
11月も後半なのに、昨日、今日と暑い
倉庫の冷房は、まだ効いてます(例年は11月になると切るのですが)
蚊が飛んでます、刺されました(カユイ)
一時は、寒くて、暖房入れたり、冬服へ交換してきたのに
1枚、脱いで、それでも暑い
寒くないと
お餅、お芋とか、コーヒー豆とかが
売れません~と言うか、買う気にならないかも?
もうちょっと、寒くなって欲しい所ですが
暖かい方が、体には負担が少なくて、良いですね
今夜から、雨予報なので、気温が下がるのでしょうネ
NP後払いが不具合を起こして、10日程
アチコチへ、連絡し、やっと原因が分かったそうな
NP後払いが、メンテナンスした時点で
当店が借りている、お買い物カゴに対応しなくなったそうです
これって、当店だけじゃないと思うけど
お買いもカゴ会社へ、連絡したけど、その旨の返事はありませんでした
そして、本日、無事に復旧しました
注文後の自動与信も問題ありませんでした
こんな時に限って
「NP後払い」のお客様が、いつもより多かったのです
なんだか
皮肉ですなぁ~
復旧したら、注文来なくなるのか?
使っている、お買い物カゴは「まめまめねっと+」と言う所です
20年近く使っているかも!
先週は、とってもヒマで、のんびりしていたので、週末にメルマガを発信したら
何故か、メルマガ読者じゃない初めての方からの注文が増えました
有難いことです
ところが、アチコチで不具合
NP後払いと言うのを利用していますが、お買い物カゴから自動で、与信となるのですが
続けて、数件、何も起こらず、イチイチ、手動で登録する羽目に
自動が手動になっただけで、かなりメンドクセ~!
NP後払い側へ問い合わせたら
お買い物カゴ側のトラブルじゃないのかと・・・
お買い物カゴ側へ問い合わせたら、エラーで情報が伝わってないとか!
今まで、何事もなく伝わってたのが、伝わらなくなるって
どうみても、システムエラーでしょ!
こちらの、ヒューマンエラーじゃないでしょ!
と言うことで、あちらの答えを、こちらへ伝えたりするだけでも手間が掛かる
ちなみに、未だに解決には至っておりませんw
また
佐川急便のWEBサービスが、急に、スマートクラブとかへ変わってる!
アナウンスがあったのか?
私は、知りませんでした
しかも、今までの、アカウント、パスワードは使えなくて
新規登録してから、移行手続きが必要みたないw
一度やってみたけど、うまく行かず
問い合わせてみたけど、冷たい返事(システム側へ電話しろって!)
も一度、新規登録したけどダメで
再度、新規登録して、移行してなんとか成功しました
三度目の正直なのか?!
更に!
今週から売り出した、上庄里芋
今年の里芋は、大きくて
玄米5㎏の箱に、4kg入れて販売するのが
5㎏の箱に、4kg入らない事態www
箱を変えるか?
中身を減らすか?
思案した結果、箱を変えることにしたのですが
中々、丁度の箱が売ってるハズもなく
ホームセンターで、そのくらいの箱を買って見て、大きさを見て
アスクルで、注文することに(ここまで3日、掛かってるw)
と言うことで、今週は、波乱含みで始まっております
今日は、少し余裕があるので、ブログも更新!
最近のコメント